困ったジジイ

2005年6月9日 日常
シルバー人材センターから来てるんだと思うが・・・

現役の時にどんな仕事してたのか知らないけどさ。
今のアンタの立場って、ぶっちゃけ経験不問ぢゃん。
嫁入り前の腰掛じゃなくて、引退後の腰掛なわけじゃん。

こっちは腰掛じゃやってられないんだよ。

なのになんでテメ〜がどエラソ〜にしてるわけ?
なんでテメ〜に「おい」呼ばわりされんといかんわけ?

機材の置き場所間違ってるなら、
「それはこっち」と指示すればいいだけのことだろ?
それを「違うで」と言ったきりふんぞり返ってる。

要するに、「どうしたらいいですか?」って聞いて欲しいのさ。
そしたら思い切り勿体ぶって、徹底的にエラソ〜に、
くどくどと説明していただけるって按配さ。

年配の「かまって君」だよ。うっとおしい。

生返事してるのに感知する神経が無いらしい。
年寄りに注意すんのもなんだし、無視することにした。
まあ、そのうち諦めるだろうと思ったら、
益々絡んでくるぢゃねえか!

そして今日、機材片付けるのに手間取ってたら、
背後で「うへへへ」とあざ笑う声が・・・
エラソ〜に出来るチャンス到来ってわけだ。
「それではあかんのやで。うへへへ」

開店前のテンパリ最高潮の時だったので、遂にキレた。

「うぜえんだよ!いちいちおもしろがってんじゃねえよ!」

相手は鳩に豆鉄砲状態さ。
要するに、「イヤ」っていわないから「受け入れてる」と思ってたのさ。
そういうのを「痴漢の理屈」っていうんだよ。

WEB上でも、しばしばこういうタイプに出くわす。
適当にあしらってると、だんだん偉そうになる。
至極当たり前のことを、もってまわった言い回しでカキコする。
挙句の果てに、「○○というものは〜」と説教開始。

うちはアクセスランキングやってるわけじゃないので、
そういう方には早々にお引取り願うことにしている。

ってか、誰かWEBキャバクラかWEB保育園でも作って、
そういう連中の面倒みてやってくんない?
うちは「勘違い坊や」なんか構ってらんないの。

女って、いつも男の言うことを恐れ入って聞いてるとでも思ってる?
女って、いちいち男が指示しないと何も出来ないと思ってる?
女なんかに、意見されたくないって思ってる?
女なんか、気楽に生きてるだけで何もわかっちゃいないと思ってる?

冗談じゃないよ。
臆病者の、自己防衛に汲々としているガキなんかより、
遥かに重い修羅場くぐってきてるんだよ。

コメント