「ギリ義理バレンタイン」

さすがに14日当日夜ともなると、特設コーナーはすでにからっぽ。
やむなく一般商品(年中菓子売場においてあるやつ)で
穴埋めするしかないわけで・・・
それを包装紙で包んで渡す、というのはワタシの理解の範囲を越えている。

理解できないといへば、いつも陰で悪口言ってる上司その他に、
平然と組織的(同志募って集金するやつ)義理チョコを渡す女子社員。
当然返ってくるのは義理ホワイトデー商品。
これも社会の潤滑油ってやつですか?

ワタシには出来ないことですな。

「学校襲撃」

プロのレーサーになれるのは、恐怖感の欠けている人、と聞いた。
ならば、何が欠けていれば、何の係わり合いもない人を殺せるのか。
「誰でもよかった」というのはどういう感覚なんだろう?
対象を特定しているストーカーは、
また別の何かが欠けているということか。

欠点は長所になりうるが、完全に何かが欠落しているのは怖い。

「フルーツグラノーラ」

試食サンプルを一箱もらったので、普通に牛乳かけて食べた。
結構ウマ〜(^m^)
小腹が空いた時、そのままポリポリ食べてみた。
カリカリサクサクで、ウマ〜(^o^)
やめられないとまらない状態になった。

翌日、食物繊維摂取過多で腹痛。

コメント