きのこの山  VS  たけのこの里を超えるバトルを考える
きのこの山  VS  たけのこの里を超えるバトルを考える
別にどっちが勝とうがどーでもいいんだが、
基本的に不毛かつ愉快な水掛け論に終始しそうなバトルについて。

画像は インペライザー VS キングジョーブラック による
最強ロボバトルと、
有末静 VS 有末凛による
「YASHA」 の時間差一卵性双生児バトル。
どちらもワタシ的に甲乙付けがたい好敵手同士だったりする。


1 :ななしのいるせいかつ :2008/12/28(日) 19:28:01

スクール水着 VS 競泳水着

機能美で競泳水着の勝ち


6 :ななしのいるせいかつ :2008/12/28(日) 19:38:23

赤いきつね VS 緑のたぬき

うどんは讃岐に限るので緑の勝ち


24 :ななしのいるせいかつ :2008/12/30(火) 12:23:16

カルビー vs コイケヤ

うすしおはカルビー、コンソメはコイケヤ


8 :ななしのいるせいかつ :2008/12/28(日) 20:06:34

マナ vs カナ

これこそホンマにどっちでもいい気がする


9 :ななしのいるせいかつ :2008/12/28(日) 20:21:44

理性 Vs 欲望 In 中洲

中州にいる時点で理性の負け


10 :ななしのいるせいかつ :2008/12/28(日) 20:25:54

トイレットペーパー シングル VS ダブル

安けりゃどちでも・・・


12 :ななしのいるせいかつ :2008/12/28(日) 20:38:49

シリコン VS 食塩水

手触りならシリコン、バッグが破れた時のことを考えると生理食塩水


13 :ななしのいるせいかつ :2008/12/28(日) 22:52:31

吉野家 vs すき家

喰えるならどっちでも・・・


14 :ななしのいるせいかつ :2008/12/28(日) 22:54:38

熟女 vs 幼女

ってかどう考えてもガキより成年男子だろ!


15 :ななしのいるせいかつ :2008/12/28(日) 22:59:23

木綿 VS 絹ごし

木綿一択


16 :ななしのいるせいかつ :2008/12/28(日) 23:05:23

美乳 vs 微乳

成れるものならば、美乳


21 :ななしのいるせいかつ :2008/12/30(火) 10:36:43

トランクス VS ボクサーパンツ

問題は中身だが、見た目はボクサー


26 :ななしのいるせいかつ :2008/12/30(火) 13:30:44

ポークカレー VS ビーフカレー

ここは是非チキンガレーを推奨したい


27 :ななしのいるせいかつ :2008/12/30(火) 13:39:47

犬派 vs 猫派

ねこ偏愛主義者だが、他所の犬を構うのは楽しい♪


34 :ななしのいるせいかつ :2008/12/31(水) 01:04:23

リポビタンD vs リゲイン

最近は眠眠打破派


39 :ななしのいるせいかつ :2008/12/31(水) 05:28:17

これはどうだ?コカコーラ VS ペプシ

ペプシNEXにポッカレモン追加で最強!


45 :ななしのいるせいかつ :2008/12/31(水) 10:45:35

うどん vs ラーメン

うどんの無い生活は最早考えられない


48 :ななしのいるせいかつ :2008/12/31(水) 21:35:21

セーラー服 VS ナース服

詰襟より白衣の理屈でナース服。職業的制服萌え


49 :ななしのいるせいかつ :2008/12/31(水) 21:37:08

将棋 VS チェス

盤上バトルよりスタジオバトルよりオープンセットバトル


53 :ななしのいるせいかつ :2008/12/31(水) 22:17:35

つぶあん VS こしあん

つぶあんー択!反論は認めない!!


64 :ななしのいるせいかつ :2009/01/01(木) 10:21:19

ポカリとアクエリ

目隠しテイスティングで利き分ける自信はない


69 :ななしのいるせいかつ :2009/01/01(木) 13:52:12

ポッキー VS プリッツ

チョコ掛けでポッキーの勝ち


81 :ななしのいるせいかつ :2009/01/01(木) 20:08:17

ちゃんぽん VS 皿うどん

汁だくでチャンポンの勝ち


90 :ななしのいるせいかつ :2009/01/03(土) 12:53:59

神社 VS 寺

袈裟より神主コス派


92 :ななしのいるせいかつ :2009/01/03(土) 20:35:03

鳥取 VS 島根

砂丘は鳥取、しじみは島根


93 :ななしのいるせいかつ :2009/01/03(土) 20:59:56

美脚 VS 美乳

どっちも装備してるウルトラマン最強♪


115 :ななしのいるせいかつ :2009/01/04(日) 16:02:55

ズームイン vs めざまし

ここは迷わず 「おは朝」 な関西人です


123 :ななしのいるせいかつ :2009/01/04(日) 18:25:58

デジタル時計 vs アナログ時計

クロックはデジタル、ウォッチはアナログ


99 :ななしのいるせいかつ :2009/01/04(日) 01:40:43

おでこ vs 生え際

まず境界をはっきりしろ。話しはそれからだ!

漠然としすぎているこの言葉の意味について、
自分が同意できるものをピックアップしてみた。
ま、ワタシの 「萌え感」 と解釈していただければ・・・

5 : 歯科技工士(東京都) :2007/07/20(金) 09:39:16
ネコの写真や動画見るのと同じだな。

(ねこ最強!!!)

25 : 県議(埼玉県) :2007/07/20(金) 09:44:29
うーん、可愛い!と身もだえすることっていう認識でおk?
一般人が子猫を見て、「うへー、可愛いなあ」とデレデレしちゃうような感じ?

(子猫は反則!!!!!!)

35 : 序二段(コネチカット州) :2007/07/20(金) 09:54:56
萌えっていうのは隙なんだよ
キツそうなお姉さんが一瞬見せる隙に萌えるんだよ
ただ可愛いのとはわけが違う

(うん。どう見ても可愛くないものにもしばしば萌える)

40 : 書記(福岡県) :2007/07/20(金) 09:56:16
萌えは、決して欲情ではない
更に言えば、欲情と両立はしない

(確かに時間差でくることはあっても、同時には存在しないな)

43 : 外来種(東京都) :2007/07/20(金) 09:57:58
特定の機械に萌えてるやつとかどうするんだよ

(しかもワタシは巨大建設機械萌え〜歴史的廃墟萌え〜廃道&廃鉄萌え〜)

45 : 主婦(コネチカット州) :2007/07/20(金) 09:58:14
違う表現でぴたり感が伴うのだから、
単なる欲情を呼ぶ、の別表現だけでは言い切れぬ、
親近感とかプラスイメージがある感じ

(多分、刺激を含んだ癒し感 だと思う)

55 : タイムトラベラー(コネチカット州) :2007/07/20(金)
萌えってのは、愛情や欲情などの
感情的・情緒的な絆に移行する前の「気付き」みたいなものだろ。

(萌黄っていう言葉もあるよね。緑になりきってない若葉の色らしいけど)

62 : 高専(コネチカット州) :2007/07/20(金) 10:02:50
>>55
なんかおまえ気持ち悪いけど、俺の認識と似てるな

81 : 高専(大阪府) :2007/07/20(金) 10:10:11
どうみても無償の愛だろ

(確かに冷静に考えると報われるはずないよな)

562 : 国際審判(神奈川県) :2007/07/20(金) 14:15:36
>>81
ちょっと思った。
でも対象相手のために出来ることが限られてる感じ。
だからこそ「無償の愛」なのか?ひょっとして

ネコ画像〜って発言で目から鱗だったんだけど、
萌えって結構あっさりな感じがする。はい次!みたいな。

(対象に期待しすぎない分、いい意味で後を引かないね)

110 : 番組の途中ですが名無しです(アラバマ州) :2007/07/20(金) 10:22:18
萌えは恋だろ
いやマジで

(ワタシは恋だと思った。しかも予期せぬ場所での出会い頭の事故みたいな)

144 : ほうとう屋(岐阜県) :2007/07/20(金) 10:36:39
本来恋愛の対象とはなりえない物に対しての恋愛表現が萌え
ヲタクならではの理想像へのアプローチであり、永遠に叶う事の無い夢

(けだし名言である)

158 : 番組の途中ですが名無しです(アラバマ州) :2007/07/20(金) 10:43:11
>>144
そう、その矛盾した感情が萌えだと思う
根っこにドロドロしたものがある

(ドロドロというか、悶々としたいいようのない切なさというか・・・)

174 : 秘書(長屋) :2007/07/20(金) 10:50:23
なんとなく分かるだろ普通。なんとなく。
分からないヤツは分からなくていいよ

178 : 名無し募集中。。。(東京都) :2007/07/20(金) 10:52:29
萌えは作り出すんじゃなくて見出すものだと思う

(見出してから、レプリカを収集したり自作し始めたりするんだよな)

181 : 貧乏人(大阪府) :2007/07/20(金) 10:53:34
萌えは頭で考えるものじゃない
魂で受け止めるんだ

(考えるな!感じるんだ!)

336 : ほうとう屋(岐阜県) :2007/07/20(金) 11:36:52
まあ言葉の定義なんて変わっていくし、
萌えなんて元々曖昧なもんだから頑張って決めなくてもいいと思うんだがな

ただ、最近の使い方は「かわいい」の変形みたいな感じに思う
それが単に「かわいい」だけでは自分がその対象を気に入っているのか
いないのかわからない場合が多くその立場を示せない

そこで「萌え」という言葉によって自らが「これは気に入った」と主張するわけだ
これはヲタク的なファンである事のアピールに似ている気がするが
そこまで入れ込まない軽い言葉としての使用が最近の傾向だと感じる

(まず萌える。ハマるかハマらないかはその時次第だよな)

374 : DCアドバイザー(コネチカット州) :2007/07/20(金)
ニヤニヤを抑えられないときの気持ち

(このこみ上げる幸福感はきっとそう)

385 : 主婦(コネチカット州) :2007/07/20(金) 11:54:55
>>374
それわかるわ

400 : 日本語習得中(東京都) :2007/07/20(金) 11:59:33
こう・・・胸がキュンってするんだよキュンって
わかる?

(重症の時はズキンとかズッキューンだよね)

413 : 講師(千葉県) :2007/07/20(金) 12:01:37
萌えってのは
カタチじゃないんだよ
仕草とかに反応しちゃうんだよ

(カタチと仕草が化学反応起こしちゃってるんだよ・・・ハァハァ)

418 : ツチノコ(岡山県) :2007/07/20(金) 12:03:13
>>413
真理だな
個人的には一枚絵では萌えづらいが
仕草やキャラの個性、感情をうまく表現したものなら萌えられる
萌えやすさはアニメやラノベには敵わんが

(ワタシ的には特撮の着ぐるみがヤバすぎる)

426 : イタコ(アラバマ州) :2007/07/20(金) 12:05:16
「萌え=性欲」って言ってる奴は萌えを体験したことが無い奴
「三次には萌えない」って言ってる奴は廃人

(三次じゃないとつまんね〜ぢゃ〜ん←まだ妄想力が足りない?)

492 : パート(アラバマ州) :2007/07/20(金) 12:39:01
心の琴線に触れる愛おしさの自覚、それが「萌える」という感情なのだ

(そうそう。それそれ)

補足するなら、現実世界の 「憂さ」 を、一瞬でも吹き払ってくれるなら、
それは「萌え」と呼んでさしつかえないと思う。

心地よい一陣の風がそうであるように、
現実世界では永遠に所有することは叶わないが、
その模造品を集めることによって、妄想の世界で理想化される存在だな。

しかし完全に妄想の中に埋没してしまうと、
そこには最早2次しか存在し得ないわけだから、
3次萌えしてるワタシは、まだ現実世界をあきらめてないっていうか、
いまだに何か素敵なハプニングが起こることを期待してるってことよね〜

いい歳なんだから、いい加減に枯れろよ(つ∀`)〜〜〜〜〜>>自分
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
美大に行けばよかった・・・・・・

「学歴偏重社会に流されたか」

3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
あいつに告白しなきゃよかった。

5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>3
せつねぇよあんた・・・

7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
恋なんてしなきゃよかった。。。

「皆玉砕か・・・(-_-;)」

10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
今彼と一緒に暮らさないで仕事してればよかった

「男なんてさ・・・ふっ」

13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
くだらない意地で好きな娘を軽く蹴った消防の俺死ね

「いつまで引きずっとんねん」

14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
玄関出るとき母ちゃんに挨拶「行ってきます」って言っときゃよかった

「例え親でも一期一会のつもりで接するべし」

15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
もう少し我慢して生きればよかった

「ゑ?過去形?( ̄□ ̄:)」

19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
高校の時に本気で彼女作ってりゃよかった

「本気になりゃ出来てたっての?」

27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
「この出張から帰ったら結婚しよう」なんて言わなきゃ良かった・・・

「死亡フラグ?」

35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
あのとき あかしんごうむしして わたるんじゃなかった

「ここはオカルトスレですか?!」

38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
小学生の頃同級生を視姦しておけばよかった・・・

「未熟者め」

45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
進学校なんて行かなければよかった
しかも男子校。。。
なまじ勉強しなくてもできたのがいけなかった

「ラサール石井みたいなこと言ってるぞ」

62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
ゲームとか買わなきゃよかった・・・その金を貯金していれば今頃・・・

「車に金使ったけど、後悔はしてない」

72 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
RPGのレベル上げするぐらいなら
自分自身のレベル上げすればよかった。

「今からでも遅くは無い」

84 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
女の数につられて文系いくんじゃなかった…

「え?収穫なし?」

85 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
新卒入社した会社、3ヶ月で辞めなければよかった・・・

「せめて一年は耐えろ。戦力になってから辞めろ」

92 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
告白するタイミングを完全に間違えた…
修学旅行まで踏ん張れば良かった…

「経験値が上がったということで」

104 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
あの日あの時あの場所で一言「好き」と言っておけば・・・

「言わないより言って玉砕だ!」

126 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
遠距離しなければよかった…

「辛いよな、あれは」

129 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
隠れたエロであるべきだった
真面目なフリだけでもしとけば良かった

「真面目ぽい奴のチラ見せエロがエロいと思うぞ」

138 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
株買うのもうちょっと待っとけば良かった・・・

「うちの親父は10年塩漬けにしてた」

159 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
高身長イケメンに生まれればよかった

「長身イケメンのアホお断り」

163 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
ゴムつけてればよかったOTL

「つけない奴お断り」

182 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
HGの真似やりまくってたこと。

「ポカ〜ン」

183 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
可愛いよ きれいだよ って言えば女は喜ぶと思って言い過ぎて嫌われた

「ゴミホストか、オメ〜は」

172 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
悩んで後悔して回り道して、そうして生きて行くのかな

「そうとも〜それが青春だ〜!」

173 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>172
まとめるな
育児放棄と幼児虐待

これまた深刻な話なのだが、
地方都市在住のワタシの周辺でも散見される位なので、
全国津々浦々で頻発しているんだろう。

どちらも子供が憎いわけじゃない。望んで産んだ子供なのだから。
ただ、どうやって可愛がったらいいのかわからないのだ。
わからないのは経験がないからだ。

子供は無条件に親を受け入れる。
人間でも雛鳥の刷り込みに似た現象が起こっているのだと思われる。
傍から見れば、育児放棄だったり幼児虐待だったとしても、
子供にはそれが物心ついて以来の日常である。
彼らにとって親とは「こういうもの」であって、
確かに他所とは違うようなのだが、
だからと言って「取り替え」できるものではない。

やがて自分の親がとんでもない奴等だったことに気が付き、
成人して家を出て、生まれ変わったつもりでやり直そうと思う。
自分はあんな親にはならない。もっといい家庭を築きたい。
そう思って早婚に至るケースが多いのだが、
いざ子供が生まれて初めてはたと気が付くのだ。

どうやって子供を可愛がったらいいのかわからない。

乳児の間はまだいい。手のかかるペットと大差はない。
しかし子供に自我が芽生え、「人」に近づいていくに連れて、
未熟な親は困惑する。
子供からの様々な要求に対して、どう応えてよいのかわからない。
考えても考えても答えが見つからない。
だって、親に応えてもらったことがないのだから。
結局は、自分がそうされたように、子を放置するしかない。
或いは、困惑が苛立ちを呼んで、それが爆発して虐待に及ぶこともある。

しかしその後ろめさ故か、単なる見栄っ張りなのか、
そういう親に限って、外ではいい親を演じたがる。
いい親とは、子の人格を認め成長を促す親だと思うのだが、
彼らは単に甘い親を「演じる」だけである。

先に述べたように、子供にとってはどんな親もかけがいのない親だ。
だから受け入れる。いや、むしろ子が自分を押し殺して親を気遣う。
愚かな親は、やがてそんな子供に依存するようになってしまう。
親が子の忍耐に甘えてしまうのだ。
子に受け入れてもらっていることに、自分の存在価値を見出そうとする。
だから彼らは容易に子供を手放そうとしない。

それが新たな悲劇を生む温床になるとも知らずに。

つまり、育児放棄も幼児虐待も、かなりの確率で次世代に継承される。
まさに負の連鎖である。
ヒロイン病・・・とでも呼べばいいのか。
平凡な日常に満足できない種類の女がいる。

ワタシが身近に観察した症例(仮にAとする)では、
原因は妹の誕生だった。
それまで両親の愛情を一身に集めていたのに、
それが全て幼い妹に向けられてしまったことがトラウマになったのだ。
第二子が生まれた後の第一子の取り扱いには注意が必要なのだが、
そこまで手が回らない、という場合が往々にしてある。
今まで容易に手に入ったものが、突然、
「おねえちゃんだから我慢しなさい」の一言で取り上げられ、
置き去りにされてしまう。
大概は癇癪を起こしたり、下の子をいじめたりすることで発見され、
事態は収拾されるのだが・・・

Aの場合は、不幸にしてその機会がないまま母親が死亡したらしい。
「らしい」というのは、Aには自分をヒロイン化したい余り、
しばしば事実を曲解する傾向があったからだ。
いや、いっそ「虚言僻」と言ったほうがいいかもしれない。
妄想僻と異なるのは、虚言の効果を理解した上で、
事実を捻じ曲げて表現しているところだ。

Aはまず「熱心で有能な社員」を演じる。
当然周囲はAに期待し、Aは注目される。
しかし職場においては、
「有能さ」はコンスタントに発揮されなければならない。
やがて「熱心で有能」であることは周囲の既成概念に埋没する。

彼女にはそれが耐えられない。

そこで彼女はさらにスキルアップするよりも、
もっと安易な手段を選ぶ。
周囲の賞賛ではなく、同情に期待するのだ。

?頑張りすぎて体調を崩す。

いや、体調管理も仕事のうちなんだが、Aにそんな視点は無い。
周囲の反応に対しては非常に敏感だが、
自らを俯瞰する際の高度が低すぎるのだ。

?薬の副作用で体調を崩す。

「私は治る努力をしている」と見せかけたいのだろうが、
やってることは全く逆だ。
症状を正しく見抜いた医者を避け、
欲しい薬を出してくれる医者に固執しているのだから。

?転職を仄めかす。

だから職場で期待されてるのは安定した戦力なんだってば。

?自傷行為。

介抱する側は内心うんざりしているのだが、
どんな形であれ、
自分が注目を集めているという事実が心地よいのだ。

残念ながら、効率最優先の民間企業には彼女の居場所はない。
狙うなら公務員か永久就職しかない。
前述の通り、この症例はより安易な選択に走るので、
結末は見え見えである。
しかも、主婦業は平凡な日常そのものであって、
当然その場には安住できない。
早晩、自ら家庭を破壊しにかかるのは当然の成り行きであって、
再び?に戻る→以下、無限ループ。

Aにとって、悪いのはあくまで自分を取り巻く周囲の状況であって、
自分は常に悲劇のヒロインでなければならないのだ。
そしてヒロインは背景に紛れ込むことを絶対に良しとしない。
勘違いであろうと、思い込みであろうと、
常にスポットライトを浴びていなければ気が済まないのだ。

秋田県の事件も、背景は大方こんなところではないのか。
娘の事件でおもわぬ注目と同情を集めてしまったことで、
彼女はその心地よさに耽溺してしまった。
男の気を引くために汲々としていた日常が一転、
悲劇のヒロインとして、
マスコミで全国ネット扱いされるようになったのだから。
なんとかしてその絶頂感を引き伸ばしたかったのだろうが、
残念ながら、彼女は才能豊かな女優ではなかった。

ヒロインを演じる女優は、
しばしば孤高の存在でなければならないのだから。

あーあ

2006年6月4日 雑考察
一番考えたくない結果になってしまったな。

自分の娘の死に納得ができないから?
犯人をつかまえるために、
もう一度あの事件に注目して欲しかったから?
まさか娘も自分で殺してて(故意もしくは過失で)、
徹底して被害者を演じ続けるために、
連続殺人事件に見せかけようとした?

(いや、まさか・・・この憶測だけは外れて欲しい)

一人で死んだ娘のために、天国に友達を送ってやりたかったから?
それも大概常軌を逸した同機ではあるが・・・
男と一緒になるために自分の子を殺すか、もしくは、
故意に死に追いやる母親もいるが・・・

(これは最低だ・・・絶対外れてくれ)

不審人物の目撃証言が妙だったから「もしや」とは思ったけど、
「まさかねえ」で済ませていたのに。
しかし、警察側が電波調査の線をすぐに否定しなかったのは、
実に不可解で奥歯に物が挟まっているとしか思えなかった。
途中から直接マスコミとやり取りしたり、カメラを家に入れたり、
なんだか「和歌山毒入りカレー事件」の展開に似てきて、
そうなると犯人は間違いなくあの人になっちゃうんだけど・・・
いや、ワタシは2時間サスペンスの見すぎに違いない。
そう思ってたのに・・・
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/22(月) 20:17:09.27 ID:+AxTLTmK0
自転車のハンドルを左右逆の手で運転して事故らない

「クロスアームライダースタイルか?楽勝だな」

9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/22(月) 20:20:31.37 ID:CdUq1EYK0
男子を女子便所に引きずり込む

「小学校の時のちょっとしたいぢめだな。今は反省している」

21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/22(月) 20:29:04.06 ID:mdblSKy70
着替えの時友達の体と自分の体を比べる

23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/22(月) 20:29:34.64 ID:p+5SCIHC0
>>21
あ、あるあるwww
あの子胸Cあるのかな?とかw

「温泉とか行くと見回しちゃうよね。ワタシよりひんぬーいるかって」

31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/22(月) 20:34:21.98 ID:pS09H8O30
服買うとき店員さんに「可愛いですよ〜」と言われ断れずに洋服買っちゃう

「店員のいうことは全て聞き流す」

32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/22(月) 20:34:51.81 ID:zTyVmNy20
表向きはみんな仲良し

「ワタシは群れるのが嫌いな珍種でし」

38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/22(月) 20:36:39.40 ID:mdblSKy70
常にタオルを持ってる

「ハンカチはミニタオルに限る」

43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/22(月) 20:37:55.58 ID:fFb3d4BE0
グループの中心の人が風邪で休んでなんか弁当を食う時微妙な空気

「ワタシが中心だ、という天道発言をしてみる」

83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/22(月) 20:45:56.20 ID:mdblSKy70
マリオとかカービィとかのゲームが苦手
男子がやってるのを後ろから応援してるだけで満足wwwwwww

「ゲームなんかで満足できるかってんだい」

105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/22(月) 20:50:01.81 ID:7+9/s3Tm0
実は隠れジャニヲタ

「隠れようもなく長瀬好きですが」

116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/22(月) 20:50:27.53 ID:K7Dm+wG90
男子のちんこポロリを手で顔を覆うふりをして指の間からちゃっかり観てる

「顔を覆うふりすらしませんが」

155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/22(月) 20:56:55.04 ID:sWqsdlKB0
胸をよせて、鏡の前でポーズをしてみる

「だがムナシイ」

160 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/22(月) 20:57:36.07 ID:p+5SCIHC0
とりあえず男子の前ではエロネタに参加しない。
女子だけになった瞬間祭りwwwwwwwww

「オトコマエ系なら常時エロネタ全開可」

176 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/22(月) 20:59:32.77 ID:7+9/s3Tm0
乳首がピンクになるクリームが激しくキニナル

「もう遅い」

197 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/22(月) 21:02:30.34 ID:16NMtLxe0
男って子供っぽいよねーって会話

「てか子供ぢゃん」

196 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/22(月) 21:02:21.36 ID:hZ0UKteD0
キモイ男子の前では声を低音にして睨みをきかす

「見えないことにする」

209 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/22(月) 21:03:52.15 ID:00Sjm+zD0
白い子犬かと思って「かわい〜v」と言いつつ追いかけるが、
スーパーの買い物袋だったときの絶望感

「色んなものをこねこと見間違えてるよ〜(^^;)」

320 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/22(月) 21:15:17.09 ID:rZselo6J0
昔のプリクラを見て顔の変化に唖然とする

「今のほうが老けてるが、いい女だと思いたい」

328 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/22(月) 21:16:05.70 ID:J0bBeDDM0
懸垂ができてしまった・・・

「昔、剣道と砲丸投げやってた・・・」

340 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/22(月) 21:17:34.20 ID:200mv9RLO
トイレに入ったら化粧直しと髪セットで30分は出てこない。
鞄の中はドライヤーとポーチでギュウギュウ

343 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/22(月) 21:18:01.06 ID:00Sjm+zD0
>>340
ドライヤーなんて入れてる奴いんのかwwwww

「ありえねー」

376 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/22(月) 21:22:22.98 ID:tRqTKQSH0
生理のたんびに弟を殴りたくなる

「鎮痛剤でモーローとしてるだけです」

473 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/22(月) 21:35:58.87 ID:200mv9RLO
買い物に行っても自分は買わず相手に買わせようとする
もしくは逆に自分の買いたい物に相手を引きずり回す

「ウザいのでもっぱら通販」

480 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/22(月) 21:36:56.64 ID:200mv9RLO
運転中に独り言率が高い

「しかも暴言率が高い」

511 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/22(月) 21:41:00.08 ID:Ekd1J9bm0
ブーツくせぇwwwwwwwwwwww
食べ物屋が座敷とか恐怖wwwwwww

「消臭スプレー携帯しろっての」

527 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/22(月) 21:42:44.64 ID:HVNI4igJ0
先週の学校であったんだけど
A「Cまじウザ〜イ」
B「だよねーwwww」
C登校 C「おはよー」
AB「おはよー!」
そのあと仲良さげに話す3人
こんなことが日常茶飯事なんだけど女ってみんなこうなの?
こえーよ

535 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/22(月) 21:43:41.11 ID:DXj21CBA0
>>527
それで成り立ってる

538 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/22(月) 21:43:47.02 ID:00Sjm+zD0
>>527
超日常茶飯事
女のテンションの切り替えは音速を超える

「群れたがる女はね」

569 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/22(月) 21:47:02.43 ID:18VnAaUb0
女と男ってどっちがイジメひどいの?

585 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/22(月) 21:48:28.45 ID:HVNI4igJ0
>>569
男 DQNがオタクになんかする→取り巻き大笑い→オタク黙る→DQNがry無限ループ
女はしらん

593 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/22(月) 21:49:30.76 ID:00Sjm+zD0
>>585
女 影でクスクス・・・イタメや悪意のある手紙、根拠のない悪口の言いふらし 基本的にターゲットはシカト

599 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/22(月) 21:50:11.03 ID:HVNI4igJ0
>>593
こええええええええええええええええええ

602 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/22(月) 21:50:17.19 ID:XzBA1LfE0
こうしてみると、男って結構可愛いよね。

「群れで煮詰まってる女はどうしようもないね」

777 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/22(月) 22:08:13.03 ID:uqiIpGjV0
自分の部屋の鏡ならかわいく見えるのに
外出先の鏡に映った自分がブサく見える

794 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/22(月) 22:09:59.38 ID:HwJA0zJ/0
>>777
あるあるwwwwwwwwwwwwwwww
かわいいというか普通並て思って安心する

「自分がきれいに見える鏡を持ってると、ほんとにキレイになれるんだって」
どこの調べだったか忘れたが、
主婦の週間総労働時間は90時間超だそうな。

今時、8時間×5日しか働かんのはどっかの天下り役人くらいだろうが、
それにしてもフル残業のサラリーマン並みか、それ以上だ。
通勤時間の無い専業主婦の場合、起きてから寝るまで働いてるんだな。

当然動きっぱなしなわけではないが、なにしろ拘束時間が半端でない。
ちょっと時間が空いても、外に出て何かをするには短すぎし、
無理して出かけても時間に追われてるんじゃ楽しさ半減だし。

で、その主婦の労働を全てその道のプロに委託したとすると、
一年に必要な費用は1500万円超だそうで。
完全にサラリーマンの平均所得を超過しておりますな。

要するにですな。
旦那のいぬ間の豪華ランチ程度の楽しみにガーガー文句言うなってこと。

炊事洗濯掃除に加えて、時には子育てまで、
更にはパート勤務までこなしてしまう真のスーパー主婦に対して、
「誰が食わせてやってると思ってるんだ?」だとお〜?
食わせてもらってるのはテメエの方だっつの。
他人に任せたら1500万かかる仕事を、
ほとんどタダ同然で請け負ってもらってるからこそ、
あんたらは世間でいっちょ前の扱いしてもらえるんだよ。

てか、身の回りの世話やいてくれる伴侶に出会えただけでも、
超幸せもんじゃないかよ。

嫁さんてのは、一人では生きられない男のために、
天から舞い降りた女神だと思いたまへ。
しかも男と一緒に戦ってくれる力強いチームメイトなんだよ。
小言なんか言ったらバチあたるよ、ホンマ。
1 :774号室の住人さん :04/11/17(水) 02:03:48
ボーナスカット、自炊、特売…
慎ましい一人暮らししてる中、
でもこれだけはおもいっきり、する!やる!買う!ってものある?

5 :いーすと ◆yIHGMpRYY2 :04/11/17(水) 02:41:01
ドライブ
ガソリン代はケチらない。

「ブーストゼロ作戦継続ちう〜」

6 :774号室の住人さん :04/11/17(水) 02:46:09
き…基礎化粧品…。
他のだとどうしても駄目な気がして…。
絶対に100均のでも平気だとは思うんだけど、変えられない。

「SK−?の化粧水だけはやめられないのよ〜」

12 :774号室の住人さん :04/11/17(水) 11:16:30
電気、ガス、水道。
強火で調理、明るい部屋、ゆったりお風呂。このへんは譲れません。

13 :774号室の住人さん :04/11/17(水) 14:24:25
↑わたしもー!
明るいの好きだし、たっぷりとした風呂につかると癒される。
多少節約したとしても数百円の差だしさー

「暗いのだめなのよ〜」

24 :774号室の住人さん :04/11/18(木) 20:19:43
米。
美味しいご飯があれば質素なおかずも我慢できる。

「5kgで1860円の無洗米だが、存外ウマイぞ」

26 :774号室の住人さん :04/11/18(木) 22:54:10
米、納豆、牛乳、チャイティー用の紅茶、砂糖。
あとは、長風呂。
これだけあれば、なんとか落ちずにやっていけそう。

「もっといい納豆買おうかな・・・」

37 :774号室の住人さん :04/11/20(土) 23:15:21
ヲタ遠征費用…。年間数十万単位だ。
これがなければどれだけ豪遊していることかorz

「年間数十万単位で車改造してたワタシには意見する資格はない」

40 :774号室の住人さん :04/11/21(日) 01:36:01
服だけは無理・・・

「京の着倒れより大阪の食い倒れ〜」

66 :774号室の住人さん :04/12/03(金) 01:41:48
スカパー
エロとスポーツだけで2万こしちゃった

「NHK必須なので、1万超払ってるよ・・・」

71 :774号室の住人さん :04/12/03(金) 18:57:40
服と化粧品代…
やっぱり人と会うときはちゃんとした格好がしたいので
妥協できない

「妥協しまくりなワタシは終わってますか?」

79 :774号室の住人さん :04/12/04(土) 23:03:17
旅費(趣味)
常用してる薬代(ドラッグに非ず健康のため)
食費(自炊嫌いだから手間を省くために金を使う)
灯油代(寒いの嫌い)

「よく効くけど、お高い新薬はさすがに断念・・・」

82 :774号室の住人さん :04/12/07(火) 00:05:28
長風呂大好きなので、ガス代。
プロパンだから、この時期だと 8000円くらいかかるけど、
温泉行くこと考えれば安いし。
あと化粧板で評判の、ドルックスでのスキンケア。
これは安いからバシャバシャ使って、どんどん消費。
肌モチモチになった。
どちらも大したことじゃないけど、私なりの贅沢です。

「真夏はドア全開、エアコン効かせまくりで室内露天風呂〜」

106 :774号室の住人さん :04/12/14(火) 23:38:40
携帯電話
ネット上でしか友達いないから、必要ないんだけど
新潟地震をきっかけに買った。

「阪神淡路大震災をきっかけに買った」

107 :774号室の住人さん :04/12/14(火) 23:45:24
寝具。
綿の布団→羽毛布団
得体の知れない安物マットレス→ポケットコイル
アクリル毛布→カシミア毛布と、一品買うたびに幸福感が増す。

「羽毛布団以外は掛け布団とは認められない」

110 :774号室の住人さん :04/12/19(日) 01:41:12
はぶらし(広がってきたら交換)
歯磨き粉(フッソ加工なんたら・・・と書いてあるもの)
100均のは×
食べたら、即みがく。
歯医者恐怖症だから。

「滅多に安売りしないが、デンタルリンスGUMはやめられない」

127 :774号室の住人さん :05/01/05(水) 02:17:05
マンガの大人買い。
そりゃあもう、衝動的に一気に全巻揃えます。
一人だから出来ること。

「ねこ漫画は我慢できませ〜ん」

137 :774号室の住人さん :05/01/06(木) 23:13:35
本。
ネットでまとめてどっちゃり買っても、
宅配の兄さんがかついできてくれる(EVはない)し、
半年に1回くらいブクオフをよびつければ処分もらくちん。
パチンコやめた分が本になっただけなんだけどね。

「パチンコの1万倍有意義だ」

140 :774号室の住人さん :05/01/10(月) 19:20:57
牛乳。
これを飲まずに生活できるなら月2000円は節約できるはず。
アル中ならぬ乳中です。

「ワタシは調製豆乳ジャンキーです」

179 :774号室の住人さん :05/01/22(土) 11:31:54
フィットネスクラブ。
仕事帰りと土曜合わせて週3〜4回通う。
月1万強。運動しながらテレビ見放題。
風呂も済まして帰るので光熱費が浮く。
帰ってじきに寝るため暴飲暴食もしない。
仕事のストレスは格闘技エクササイズで全部ブッ飛ばす。
気分爽快!

「仕事がエクササイズそのもの〜給料貰いながらダイエット〜」

180 :774号室の住人さん :05/01/22(土) 19:25:52
去年年末から一人暮らし始めたんだけど、
もうなんか凄い節約の鬼みたいになってしまってる。。。
毎月、どれだけお金を浮かせれるかを考えてしまう。
特に食費。3万にしようと思うと1日1000円以内なんだよね。
朝昼晩と食ってたら1000円ってめちゃキツイ。。。
このスレみてて、食費は削るの辞めようって思ったよ。。

185 :774号室の住人さん :05/01/23(日) 02:24:47
>>180
お米を実家から貰ってるのでえらそうには言えませんが、
自炊(もちろんお弁当持ち)で、
月2万かかりません>食費、酒代込みです。

「ビバお弁当冷食。ニチレイのミニハンバーグウマ〜」

214 :774号室の住人さん :05/02/02(水) 07:49:00
風呂だな。毎日の風呂掃除といつでも一番風呂。
一日のうちたった数分の『湯舟の中にドップリつかる』だけの行為に
浴槽丸一杯とガスを使うが、 こ れ だ け は 譲 ら ん

215 :774号室の住人さん :05/02/02(水) 14:14:28
>>214
一人暮らしだから一番風呂は当たり前じゃねえか( ´∀`)σ)∀`)

「しかも深夜の一番風呂サイコ〜」

347 :774号室の住人さん :2005/05/21(土) 02:48:38
ウインナーはシャウエッセン
これだけは譲れない

「魚肉ソーセージ馴れしてしまったワタシって・・・」

355 :774号室の住人さん :2005/05/21(土) 22:15:24
ゲーセン…かな
結構経済観念が発達するんだぞ
「この200円の菓子我慢すればゲームが二回できるな…」とか
「天ぷら買うより自分で作れば3ゲーム分お得……」とか
まあ節約した分ゲームに使うんだけどな! ハッ!

「ゲームより今の口福を楽しめ〜菓子はすぐ食え〜」

春ホルモン?

2006年4月11日 雑考察
毎年のことだが、
最高気温が16度を超えると体調が悪くなる。
単に季節の変わり目に起こる変調なら、秋も同様になる筈だが、
これからゴールデンウィークあたりが最悪なのである。

その1・最高気温を更新する度にかならず起こる緊張性頭痛。
その2・気管支炎に因ると思われる慢性的微熱。

「春眠暁を覚えず」なんちゅうまったりしたものではない。
年度替りの慌しい折に、なんでこうなるのか。
低温モードから高温モードに切り替わる過程なのだろうとは思うが、
ワタシの場合、肉体的不調で済んでるだけマシなんだろな。きっと。
というのが、春の売り場の荒れっぷりが異常なんである。
大人も子供も「変」になってるとしか思えない。

いや実際、変にならない方がおかしいのが、今の日本である。
なんで何もかも春にまとめてやってしまおうとするんだ?
旦那の転勤と子供の進学が重なったら、そら、嫁の頭も変になる罠。

そこまで極端でなくとも、進級してクラス替えとなると、
また新たなヒエラルキーに於いて、
自分のポジションを探り直さないといけないんだからな〜
始業式が近づくにつれて子供のストレスは極限に達し、
その反動で異常なほどはしゃぎまわる。

いわゆる「スタンピード」ってやつですよ。

盆暮ゴールデンウィークは混雑はすさまじいが、
「荒れ」具合は春には遠く及ばない。
その差は、父親の存在に因るところが大きい。

春の片田舎で一番悲惨な結果に至るのが、
年度替りで仕事が忙しくて休めない父親を置いて、
母と息子が祖母のところへ帰省するパターンである。
旦那の世話から開放された母親+孫の言いなりの祖母+小猿である。
小猿の状況は先述の通りであるからして、
最早、ゆるゆるの女親二世代と爆発する小猿パワーを抑える術はない。
そんなわけで父権の失墜いちぢるしい今日ではあるが、
やはりこういう時に親父というのは結構頼りになるのである。

もう一つ問題なのは、更に「今だけ感」を煽ってやまない、
桜の存在である。
枯れ木が突然薄桃色の花びらを纏うというセンセーションが、
しかもそれが一週間限定であるという刹那感が、
日本の春パニックに大いに影響を及ぼしているといえよう。
もしかすると、桜の花から「春ホルモン様物質」が分泌されてるのかも。

いや、さらに厄介なのは、
その後にやってくるゴールデンウィークかもしれない。
春パニックが鎮静しきらないうちに、
今度は全国民参加の大休日がやってくるのである。
春パニック(ある意味躁状態)の勢いを保っている人はいいが、
そうでない人は、ここで「はた」と立ち止まってしまう。

やばいのは新入社員と新入学生である。
1 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
王様なの?

「暴君です」

26 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
小売店では女の方がタメ口が多い。
飲食店は店の親父と男客がタメ口が多い。

「団塊親父以上ほぼガチ」

27 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
店員が「お客様」と言うから馬鹿が付け上がる

「馬鹿に金払わせたら店の勝ち」

33 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
たしかにイキがつしゃべり方しているやつ見てると、
余程育ちがわるかったのか、
ただたんに虚勢はってんのかなって思う

「両方」

40 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
は?客の方が偉いからタメ口聞いていいに決まってんだろw
誰のおかげで生活できてると思ってんだよw

「あんたのおかげでないことはたしかですね」

50 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
おばちゃんが気軽に声かけてくるのは全然かまわない

「おばちゃん無敵」

51 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
「うぜー」と思っても決して口や態度や表情に出せないのが店員。
それを自分が偉くなったものだと錯覚し、
横暴な態度をとる一部の馬鹿な客。新でいいよ。

「ほんとに芯でいいよ」

53 :番組の途中ですが名無しです
未だに「レイコ」と言ってツウぶってる親父を見ると
悲しくなる。

「なにその化石人類」

55 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
タメ口は友達と家族だけにしとけってことだな
勘違いもいいとこ

「まったく」

56 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
GSでバイトしてた時はそんな客ばっかだったな

「クラウンセルシオはガチ。運転手付でないベンツもガチ」

74 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
すぐクレームいれるアホどもは氏ね

「クレーム入れたくてうずうずしてる人達のことです」

83 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
ピーク中に予約もなしに子供連れて大人数で来店。
注文が決まってないのに呼んで店員を待たせる。

「子供がジュースこぼしたんだけど」と偉そうに言う。
だから何だよ。
すみません、布巾を下さいって言えねえのか。
てめえのガキがこぼしたんだから自分で拭け。

馬鹿親でガキが客席を走り回っても放置。
「元気ね〜」と笑って見てる。
いくら親に注意しても無視なのでガキに注意したら急に
「うちの子に何すんのよ」だと。

あまりに腹が立ったので
「先程もう少し静かにして頂くようお母様に伝えたのですが、
聞いていただけなかったので」と言うと
「それが客に言うこと?子供なんだからしかたないでしょ。
あなた名前なんて言うの?本社に文句言ってやる」

「それは親子揃って猿な証拠」

91 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
手口はヤクザだぜ

「しかもチンピラ級」

85 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
ファミレスなど飲食店に来て横暴な態度をとる客よ

こちらに生殺与奪を握られてる事実を常に忘れてはならない
心情を害すような行為を行えば、
貴様らの料理に特別な隠し味を加える事だって可能・・・!

「うちの場合は特売情報教えてやんない」

110 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
やっぱかわいいおにゃの子には、状態の良いケーキ持ってたりするの?

「またぜひお越しいただきたいお客様には、
特別なサービスをするのが接客業の常識でございます」

87 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
料理が遅いときは少しタメ語でしゃべります

「その前にあとどのくらいかかるか聞きましょう。
それより遅れたらタメ語にしましょう」

92 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
日本のコンビニは卑屈すぎる。理想のコンビニは

客「コレくれ」
店員「どれだ?」
客「から揚げ」
店員「から揚げ棒か?」
客「ああ」
店員「○○円だ」
客「OK」
店員「自分で取れ」
客「サンクス」
店員「またな」

99 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
>>92
採用

100 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
>>92
それいいなあ
アメリカの映画なんかに出てくるドラッグストアみたいな

101 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
>>92
いいなそれ

「固定客限定個人営業なら可能。ウラヤマシス」

114 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
無礼と丁寧と親密などの使い分けできてない。
全てがデジタルチック。友達かそうでないか。
味方か敵か。0か1か。

120 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
>>114
好きと嫌いだけで普通がないの

「下手に出るか上手に出るかしかないんだよ。
いじめるかいじめられるかとおんなじ。
他人同士には保つべき距離と礼節というものがあるのだよ。
それがわからないのがDQNです」
1 名無しにかわりましてVIPがお送りします
偉人の言葉でも知人の言葉でも恩師の言葉でもアニメキャラの台詞でも
なんでもいから心に響いた一言をかいていけ

6 名無しにかわりましてVIPがお送りします
人は行動した後悔より行動しない後悔の方が残る

「やってもうたことはしゃ〜ないぢゃ〜ん」

9 名無しにかわりましてVIPがお送りします
ロジックじゃないものね、男と女は

「理性と本能のせめぎあいだわさ」

33 名無しにかわりましてVIPがお送りします
幸せになるのは簡単だ 欲を減らすか、満たせばいい

「無理ぽ」

71 名無しにかわりましてVIPがお送りします
一人の女は夫に幸福な二日を与える。
彼が彼女と結婚する日と、彼女を埋葬する日。

「言っておくが、男やもめはみぢめやで」

72 名無しにかわりましてVIPがお送りします
もう一息。
もう一息というところでくたばっては何事もものにならない。
もう一息。それにうちかってもう一息
それにも打ち克ってもう一息。
もう一息。もうだめだそれをもう一息。
勝利はたいへんだ。だがもう一息。

(武者小路 実篤)

「ぜーぜーはーはーひーひー死んでまうわ!」

75 名無しにかわりましてVIPがお送りします
お前ごときがなんで自分の価値を勝手に決め付けるんだよ
お前の価値を決めるのはまわりの人様なんだよ
勝手にいなくなるとかお前ごときが
そんな自己中なこと絶対すんなよ
俺らを泣かせていい程お前は偉くねぇだろが

「こんな自分は死んだ方がいい」って言ったときの友達の本気説教

「いい友達がいれば生きられる」

88 名無しにかわりましてVIPがお送りします
思い出は優しいから甘えちゃいけない

「でも思い出ってどんどん精製されてくんだよな」

93 名無しにかわりましてVIPがお送りします
「がんばれ」って言う奴は無責任なんだよな

「だよな〜だよな〜友達なら無理すんなって言うよな〜」

104 名無しにかわりましてVIPがお送りします
働いたら負けかなと思っている

「社会的家畜」

141 名無しにかわりましてVIPがお送りします
俺を殺すというなら殺せ!
それで歴史が変わるならそれはそれでおもしろい!

「坂本さん?」

149 名無しにかわりましてVIPがお送りします
力は守るためにあるんだよ。

「大切なものを、ね」

152 名無しにかわりましてVIPがお送りします
起きないから、奇跡って言うんですよ

「なるほど」

160 名無しにかわりましてVIPがお送りします
他人の声気にしてたら恋なんかできない

「身の程は気にしてください」

176 名無しにかわりましてVIPがお送りします
幸せは手に入れるもんじゃない
幸せだと感じる心を手に入れるんだ

「いいね〜」

181 名無しにかわりましてVIPがお送りします
私はこれで会社を辞めました

「ハイポ〜」

196 名無しにかわりましてVIPがお送りします
愛無き想いで不正を正しても、
人の想いを救うことはできない

「水戸黄門?」

200 名無しにかわりましてVIPがお送りします
他人と比べるのではなく昨日の自分と比べろ

「昨日より少し太った自分がいる」

208 名無しにかわりましてVIPがお送りします
一万年と二千年前から愛してる

「確認のしようがない」

250 名無しにかわりましてVIPがお送りします
共に走ろう
楽じゃないけど楽しい道を

「しんどいので歩いてもいいっすか」

260 名無しにかわりましてVIPがお送りします
感性を研ぎ澄ませば、この世に詰まらないことなどない

「ナンかおもしろいことないかな〜って時は自分でおもしろいことやれ」

288 名無しにかわりましてVIPがお送りします
ええか、心で泣いて 顔で笑え

「明日は笑いますから今日は泣かせてください」

305 名無しにかわりましてVIPがお送りします
たとえ明日、世界が滅亡しようとも、
今日、私は、りんごの木を植える

「何故りんご?清見オレンジきぼ〜ん」

311 名無しにかわりましてVIPがお送りします
えっ何で釣れるかって?釣れるまで止めないからだよ!

「家康?」

316 名無しにかわりましてVIPがお送りします
できるできないの問題じゃない
やるかやらないかだ

「やってだめだったらその時考えろ」←持論

331 名無しにかわりましてVIPがお送りします
綺麗な嘘と汚れた真実

「昼のエロドラ?」

335 名無しにかわりましてVIPがお送りします
真実はいつもひとつ

「コナ〜ン」

350 名無しにかわりましてVIPがお送りします
いかなる戦争においても自分のために戦うな!
人々のために戦え!!

「すぐ死ぬぞ」

354 名無しにかわりましてVIPがお送りします
笑う男と泣く女は信用するな

「ガチ」

363 名無しにかわりましてVIPがお送りします
あの頃の未来に僕らは立っているのかなぁ・・・

「ヨゾラノムコウ」

371 名無しにかわりましてVIPがお送りします
枯れない花はないが、咲かない花はある。
この世は決定的に不公平だ。

「肥料が足りなかったのかな」

377 名無しにかわりましてVIPがお送りします
「セックスはスポーツだ!」
この一言は未だに忘れられん

「才能と練習の賜物っちゅうことね」

405 名無しにかわりましてVIPがお送りします
大好きな貴方だから、手加減はしない

「どういう状況で言ってるんだろう」

434 名無しにかわりましてVIPがお送りします
花に嵐の例えもあるさ、サヨナラだけが人生だ。

「諸行無常色即是空」

439 名無しにかわりましてVIPがお送りします
世界の神ですら君を笑おうとも俺は決して笑わない

「お笑い芸人の敵」

456 名無しにかわりましてVIPがお送りします
恋は下心 愛は真心 Hの次に愛は来る

「来ないこともままある」

475 名無しにかわりましてVIPがお送りします
状況?何が状況だ。俺が状況をつくるのだ。

(ナポレオン)

「すんげ〜俺様」

488 名無しにかわりましてVIPがお送りします
無いから生まれる。必要だから生まれるんだ。

「必要は発明の母ですな」

496 名無しにかわりましてVIPがお送りします
痛みは誰かと共感できたなら 気持ちいいものに変わる。

「痛いものは痛いやろ」

547 名無しにかわりましてVIPがお送りします
負け犬にだって牙はある

「咬むよ〜」

579 名無しにかわりましてVIPがお送りします
真心を尽くした事は他人は知らなくても
自分を支える力になっている

「自己満足と笑わば笑え」

604 名無しにかわりましてVIPがお送りします
「愛してる」の響きだけで強くなれる気がしたよ

「力は気から」

644 名無しにかわりましてVIPがお送りします
結局俺たちは突き詰めると何もわかってないのさ
分かってる振りをしてるだけだ

「そうかわかった」

702 名無しにかわりましてVIPがお送りします
恋は結婚より楽しい。
それは小説が歴史書より面白いのと同じことだ。

「いいこと言うねえ〜」

745 名無しにかわりましてVIPがお送りします
なみだは人間の作る一番小さな海です

「座布団1枚!」

789 名無しにかわりましてVIPがお送りします
友達になるのにだって資格なんていらない

「好みの問題です」
1 名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:tSvhJxBZ0
トップニュースが小学生の校外学習

「新聞の地方版ではままある」

2 名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:M9S23Q750
肥溜めに自転車ごと落ちる

「田んぼならままある」

6 名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:tSvhJxBZ0
たまに馬とオッサンが散歩してる

「牛なら見たことある」

15 名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:tSvhJxBZ0
商店街に〜銀座ってつける

「南銀座あった(-_-;)」

24 名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:tSvhJxBZ0
事件が全国ネットになっても現地民のインタビューに字幕が出る

「辛うじて字幕無しでいける」

26 名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:lkc1ntFX0
メジャーなところで、軍手が片方落ちている(その軍手は大体カピカピになっている)
収穫の季節になると道路に作物が落ちてることが良くある

「確実にある」

46 名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:RlDqMRw1O
家の庭にタヌキ出没。

「イタチ横断」

52 名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:lkc1ntFX0
ジャスコなどの大型ショッピングモールが多い。そして赤字だらけ。

57 名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:tSvhJxBZ0
>>52
そのジャスコが若者のプレイスポット

「ジャスコより格下だがそのとおり」

65 名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3Y2he5Pk0
自転車にヘルメット

「道交法で決まってるんじゃなかったの?!」

82 名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ZfwUY1BD0
バスが1時間に1本

「日に4本だバカヤロー」

89 名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9pydZcWhO
ラブホの名前に全くセンスを感じない

「センスなどいらぬ」

110 名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:lkc1ntFX0
自転車で果てしない距離まで行く子供たち

「舟で湾横断して通学してる奴」

141 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/03/11(土) 19:40:54.49 ID:YKdd1wUQ0
美容院は無い

「何故かやたらとあるのが片田舎」

143 名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:63Bju8Kp0
>>125
自転車速いことが高クオリティーだったりした?

「した。競輪根性っていわれた」

167 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/03/11(土) 19:42:46.83 ID:X41imeCC0
ジャスコまで100キロ

「よかった〜50キロだ」

208 名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CCmvj/wl0
チェリオの自販がある

「金鳥の◇型看板がある」

220 名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:tSvhJxBZ0
駅前は人がいないくせにパチンコ屋は常に人であふれてる

「ガチ」

249 名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:lkc1ntFX0
蜜がおいしい花などを取りながら下校

「森の椿とあぜ道のレンゲだな」

252 名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8M5fzfJk0
軽トラックの荷台に人が乗ってる

「乗ったよ・・・(T_T)」

376 名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jI0Ow+UE0
庭でゴミを燃やす

「一斗缶常備してる」

384 名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:tSvhJxBZ0
こんな看板立ってる
         /\
        /   \
      /      \
     / 熊出没注意 \
   /   ∩___∩  \
  /    / \   /ヽ   \
/     /  ●  ● ヽ    \
\    ミ /(_●_)\  ミ   /
  \  彡、  |WW|  、`彡 /
   \     |WW|     / 
     \    ヽノ    /     
      \      /           
        \   / ̄゛゛`∩
         \/ノ  ヽ, ヽ
          | |●   ● i’゛ ̄゛゛゛`’’、
          | | (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ
          | | ヽノ  ノ●   ● i
          | {ヽ,__   )´(_●_) `,ミ
          | | ヽ    /  ヽノ  ,ノ

「熊と限定されていない」

481 名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ieP8y0Sv0
洞窟の入り口が中途半端にふさがれてる

「防空壕の入り口がコンクリートで固められている」

508 名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:XSPJI52QO
マックや吉野家がご馳走だ

「モスだってあるも〜ん」

621 名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:PTR4eBcY0
コンビニ(っぽい雑貨店)で仏壇周りの品がやけに豊富

「熨斗袋&金封&数珠デフォ」

731 名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:J2HgZKmUO
夏に半ヘルで単車に乗ると、虫を食べてしまう。
または、カブト虫がはりついてくる。

「カナブン系がくる」

788 名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jI0Ow+UE0
川で泳ぐ

「○○川水泳場って看板出てるよ」
1 名前:774号室の住人さん:2005/11/26(土) 19:53:33 ID:uTd6fmZO
トイレットペーパーをティッシュペーパーとして使うようになった・・・

「ティシュ切れの時やった」

4 名前:774号室の住人さん:2005/11/26(土) 20:20:48 ID:nsipa3hR
ティッシュペーパーをトイレットペーパーとして使う事ができる事を知った。
6枚までなら詰まらない。

「トイペ切れの時やった」

6 名前:774号室の住人さん:2005/11/26(土) 22:34:33 ID:5d3Ootkp
家の中では全裸。

「猛暑の風呂上りにはままある」

8 名前:774号室の住人さん:2005/11/26(土) 23:05:57 ID:ESI31qNi
朝にお風呂入るよーになった

「夏場の朝シャンサイコー」

12 名前:774号室の住人さん:2005/11/26(土) 23:10:12 ID:43GV9LZ1
納豆を冷凍するようになった。

「30秒チンした冷え冷え納豆まぢうま」

13 名前:774号室の住人さん:2005/11/26(土) 23:30:33 ID:YAU8PAHm
トイレに入る時、わざわさドアを閉めなくなった。

「あるあるある」

20 名前:774号室の住人さん:2005/11/27(日) 01:33:48 ID:lCMjorQR
大きな音や断続的な細かい音がすると
反射的に体がビクッと反応するようになってしまった…

「やっぱ警戒するよな」

23 名前:774号室の住人さん:2005/11/27(日) 03:57:30 ID:x1m9l3B3
朝風呂になった。普段着のまま寝るようになった。

「ちゅうか、帰宅すると速攻寝間着」

30 名前:774号室の住人さん:2005/11/29(火) 02:52:46 ID:/m5Acl6N
2ちゃんをよく見るようになった。

「ダイジェストブログで充分だと」

51 名前:774号室の住人さん:2005/12/03(土) 22:29:48 ID:RHbEANfy
・帰宅すると電気の次にPCのスイッチに手が伸びる。
・ステレオの電源入れる前に時計を見る。
・曜日と言えばゴミの事だ。
・脱いだ物を「もう洗う物」と「もう一回着れる物」に分別

「はげどう」

36 名前:774号室の住人さん:2005/11/29(火) 09:59:29 ID:pAS4Tn3Z
料理する前や普段から手を洗う習慣が無くなった。
脱水でふらふらするまで水分を飲む習慣が無くなった。
とにかく、水道を使う習慣が限りなく減った

「うちは水道料金定額だから鬼使いまくり〜(^o^)v」

41 名前:774号室の住人さん:2005/11/29(火) 23:00:27 ID:agaAYJei
自分はほとんどの時間をおこたで過ごすようになった。
でられねええ。

「今も飲み物とおやつ脇に置いてお籠もりちう」

45 名前:774号室の住人さん:2005/11/30(水) 09:50:00 ID:8HEDLxR6
実家にいる時は、休日は昼まで寝てたけど、
一人暮らしするようになってから、
休日でも朝ちゃんと起きるようになった。
天気良かったら布団干したり、洗濯とかしてる。
まめに掃除するようになったな。

「何時に寝ても7時に一度目が覚めるにゃ」

52 名前:名無し:2005/12/13(火) 05:12:30 ID:1mpS5b7+
ひとりごとを言うようになった。

「そのうち普通に一人ボケツッコミズッコケ」

54 名前:774号室の住人さん:2005/12/13(火) 05:23:49 ID:OQqmC0+T
ひとりエチの時声だしちゃうようになった。

「隣家の留守は確認してるか?」

71 名前:774号室の住人さん:2005/12/15(木) 00:49:38 ID:k9fbwAaW
パソコンしながら飯食うようになった。

「汁物こぼすとマズイんでないの?」

73 名前:774号室の住人さん:2005/12/15(木) 03:32:50 ID:904eydre
コタツの上で寝たことある。夏場限定だけど。

74 名前:774号室の住人さん:2005/12/15(木) 03:36:08 ID:4ojmItzg
コタツの“うえ”てw

75 名前:774号室の住人さん:2005/12/15(木) 04:52:00 ID:F5oIrdwc
床で寝ろよw

86 名前:73:2005/12/15(木) 23:49:28 ID:904eydre
自分でも変かなと思うけど、
コタツの上ってひんやりして気持ちいぃーんだよ。

「一人暮らしでどんなデカいこたつ使うてるねん」

88 名前:774号室の住人さん:2005/12/16(金) 00:13:01 ID:Z0zgYrLN
部屋をこまめに掃除するようになった。
汚いと何か落ちつかなくて。
前までは掃除大嫌いだったのに…

「確かに限界超えると狂ったように片付けるなあ」

91 名前:774号室の住人さん:2005/12/16(金) 02:24:00 ID:QJax/nb7
夜7時以降は知り合い以外、誰が来ても玄関を開けなくなった。

「昼間でも開けない」

96 名前:774号室の住人さん:2005/12/16(金) 04:23:35 ID:qJHVqIr6
ゴミを出し忘れるとちょっとブルーになる

「なるなるなる」

116 名前:774号室の住人さん:2005/12/18(日) 00:12:09 ID:4ZQuNOoa
独り言・・・。仕事中にもでる。
自分へのご褒美・・・。生活に関係ないもの多数。
他人への興味・・・・・半減。

「・・・あんたはワタシか・・・」

121 名前:774号室の住人さん:2005/12/18(日) 02:05:21 ID:C1/kULE0
見なくても、テレビはつけっぱなし。音ないと寂しいので

「・・・あんたもワタシか・・・」

124 名前:774号室の住人さん:2005/12/18(日) 02:30:42 ID:shx0tjHh
習慣ではないが一人でいることが好きになった。
映画、買い物なんでも一人がいい。
友達も家に呼ばない…やなやつだなあ

「買い物は断然一人に限る。飲食は複数が幸」

144 名前:774号室の住人さん:2005/12/22(木) 23:35:44 ID:Dy8xDIbU
電子レンジを使う時は、他の電気類を止める
レンジ使用中によくブレーカーが落ちるから

「レンジ+エアコン+乾燥機で100%落ちる」

153 名前:774号室の住人さん:2005/12/24(土) 07:56:01 ID:s5WZy3Il
( ^ω^)自分がこの世界の神だって事を感じるようになったお。

「ワタシは8畳間に降臨する ネ申 か?」
今日、食玩売り場の商品陳列棚によじのぼってる男の子がいた。
3〜4歳かな?
片足は棚板の上、もう片足は商品の上・・・(-_-;)

商品踏み潰されるのもかなわんが、
足滑らせて落下されると、更にかなわん。

抱っこして地面に降ろして、
「高いところのはママに取ってもらおうね。
こんなとこ登ったら危ないし、箱が潰れちゃったのはどうするの?
ママはどこにいるの?」
と聞いたら、あっちゅうまに泣き出してもうたがな。
しかも完全にパニくってるし。

「このクソガキ〜弁償せんかい〜」なんて言ってないのに。
いや、ホンマはそう言ってやりたいんだけどさ。
女の子の3歳と違って、男の子の3歳はまぢ赤ん坊だし、
ホンマ、手のつけようがおまへん。

こんな時、女の子はちゃんと相手の反応見ながら泣くまねをする。
うっかり迷子になっても、ちゃんと名前と年齢くらい答えられる。

しかし男の子は・・・(-_-;)

ようするに、食玩に目がくらんでるうちに、
ママがどっかいっちゃんたんだな。
ふと吾に返る→ママがどこにもいない→パニックという、
典型的な調子乗り&甘ったれ&いくじなしパターンでし。

この傾向は、だいたい30最あたりまで改善されない。
女の成人式は20歳でいいと思うが、
男の成人式は30歳ぐらいが妥当なとこじゃなかろうか。
その頃には、もうちょっと客観的に、
自分自身を俯瞰して見られるようになるのではないかと。
そうなって初めて、前頭葉において、
理性が支配的になるのではないかと。

つまりガキ、いや男の子と男の違いは、
脳内の極狭い領域の回路が、ちゃんと機能してるか否かであって、
それ以外の部分についてはガキ、いや男の子と男の違いは、
ほとんど無いといっていい。
そう断言したくなる事例を、日々頻繁に目撃している。

そういや、LDの社員の平均年齢は32歳くらいらしい。
頭はいいけど、年齢の割りに己を客観視できない、
極めて青臭い連中だったてことだな。

P,S,
沖縄で自殺したといわれてるキーパーソンだけど、
「高飛びさせてやる」とだまされて殺されたのかも。
殺ったのはプロだから、
他殺を決定づけるような証拠は何も出てこないだろう。
なんちゃってね〜妙なドラマの見すぎだよね〜
さて、昨日の続きになるわけだが。

ワタシの場合、趣味は最短でも5年は継続する。
移行期間ちゅうか、重複期間を含めると10年なんてザラ。
それくらいのめり込まないと、何かを悟ることはできないぜ〜。

まずは資料収集と分析。
おおまかな計画を立てたら、試し堀り。
イケそうな手ごたえを感じたら、あとは邁進あるのみぞ〜。

酒も博打もやらず、ブランド品にも興味が無く、
洋服と化粧品の購入は最小限度。
専門学校出の専門職が都会で契約社員として働いて得られる収入から、
生活費と貯蓄分を除く全てを注ぎ込んだといへる。
一見大金の様であっても、
10年スパンで考えれば妥当なところだ。

一方で、一晩に何十万という金を浪費する女もいるワケで。

今ホストにハマる女が増えているそうだの。
別に驚くにはあたらない。
女のストレスが質、量共に男並みになったってことだの。
酒に限らず、何かに陶酔する瞬間がないと、
生きていけないのが動物なのだからして。
猫にまたたび然り。ハムスターに回し車然り。犬に骨然り。

人の場合、ある意味即物的な陶酔の対象を見つけられないと、
宗教的法悦、もしくは刹那的快楽に走ると決まっとる。
前者の典型がオウムであり、
後者がホストクラブを含む風俗全般というわけやな。
パチスロあたりが境界例だな。
胴元が儲かるシステムだと分りきっていても尚、
自分だけは勝てると思い込めるわけやから、
すでに脳回路がショートしかけとる罠。

その「自分は特別」という陶酔に浸るために、
法外なお布施を払い、法外な代金の酒を飲む。
そこに真の救いなど無いのに、
それさえも気がつかないフリをしつつ、自己暗示をかけ続ける。

最も、ホストの場合は、宗教家ほどの理論もはったりも要らんが。
女の愚痴を聞いているフリと、それに同情するフリが出来れば、
それで充分だ罠。
逆に言えば、
そんな簡単なことすら出来ない男が多すぎるっちゅうことだ罠。

あ〜アホクサ。
参照「あなたが飽きた趣味教えて」
http://chat.2log.net/s4913/archives/blog438.html

飽きた趣味;ヘヴィメタ系外タレの追っかけ
飽きた理由:自堕落なミュージシャンより、
       レーサーの方が命がけでかっこよかったから。
使った金額:チケット代、旅費等々で200万くらい。
そ の 後:ほぼ完全に、男というものに対して覚めている。

飽きた趣味:レース観戦
飽きた理由:自分で走る方が断然面白いから。
使った金額:F1が高すぎで100万くらい。
そ の 後:人が走るの見てても眠いだけ。

飽きた趣味:車の改造
飽きた理由:いぢり過ぎてオーバースペックになり、
       コントロールし切れずに死にかけたから。
使った金額:車両本体+改造費で確実に200万オーバー。
       (途中から計算するのが怖くなった模様)
そ の 後:しかしノーマルに戻れず、性能維持ちう。

結果、将来の孤独死率がいちぢるしく高まるという、
完全な自業自得ライフ。
うどんで首吊って死ね、と自分に言いたくなる時もあるが、
お陰さまで、思い出し笑いのネタには不自由しない。
しかも「〜しておけばよかった」という類の後悔は全く無し。(^^;)

よいこのみなさんはまねしないでね。

正月特番雑感

2006年1月6日 雑考察
雪のハナシはもう飽きたっちゅうことで。

ぐったり疲れた身には、
賑やかなバラエティ(紅白&格闘技含む)はツライ。
そんなわけで、大晦日はNHK教育テレビに固定。

ベートーベンの第九を合唱部分から見始めて、
そのままゼロ戦についての特集番組へ。
これがなかなかに興味深い内容で、
戦闘機に関する知識無し&半ば意識朦朧という状況でありながら、
結局最後まで見続けてしまった。

大戦開始直後、圧倒的に優位に立っていたゼロ戦が、
大戦末期には特攻機として使うしかないほど、
凋落してしまった原因とは・・・
見ていて涙がでてきたよ、全く。

それは、設計陣の話に全く耳を貸さず、精神論を振りかざし、
ゼロ戦の運動性能にのみ拘り続けた海軍の幹部連中だった。
結果として、機体の強度は削られ続け、
何の対策も講じられないまま戦戦場に送り出されたパイロット達は、
装甲のない操縦席で敵弾に曝され、
また被弾した機体はいとも簡単に着火&爆発した。

米軍機はエンジンの馬力を上げ、機体を強化し、
完全な装甲と消化装置まで備えた戦闘機を量産して対抗した。
これにより、パイロットの生存率は飛躍的に高まり、
強固な戦闘機と歴戦の勇者の前では、
脆弱極まりないゼロ戦と未熟なパイロットなぞ、
最早赤子同然・・・

暗澹たる大晦日であった。

明けて2006年、
関心があったのは「里見八犬伝」と「古畑任三郎」のみ。
八犬伝の方は予告編から驚いた。
正月ドラマっちゅうより、大作映画みたいなんだもん。
で、当のドラマも、なんだか異常にクオリティーが高い。
しかもエンドロールを見たら、
「衣装担当 ワダ・エミ」とあるではありませんか。
黒澤作品でもお馴染みの、
アカデミー賞受賞の、この道の第一人者ではありませぬか!

以前に角川映画の「里見八犬伝」っちゅうのがありましたが、
比較にならないほど、今回のドラマの方が格段に出来がいいっ!

続いて「古畑〜」ですが、当然イチローの回しか見てません。
出だしこそ「お〜なかなか」でしたが、
話が緊迫してくると流石にツライものが・・・

やはり「素人が本人を演じる」よりも、
「役者が他人を演じる」方がリアリティがある、というのが結論です。
イチローの兄役を始め、流石は三谷一家。
台詞と台詞の間の取り方が絶妙です。
今泉くんも西園寺くんも、実に芝居の勘がイイ!
そんな中、一人で間合いを外しまくるイチローくん。

脚本にも多々問題はありましたがね。
いくらフェアプレーといっても、
毒入りカプセルを噛んでしまう確率は五分五分だし、
古畑のへなちょこ山なりスローボールなんぞ、
イチローに打たせたって、面白くもなんともないわい。

あと殺された「ゆすり屋さん」ですが、
この方はもしかして、大河ドラマ「新撰組」で、
15代将軍・徳川慶喜公を演じた方では?
もしそうなら、公方様から虫けらまで演じる、
その技量に感服するばかりでございます。

おまけのちょっとした冗談。
http://l-c.hp.infoseek.co.jp/mirror/010607.jpg
注意・廃道ネタです。関心のない方はスルーしてください。

始まりはNHKのプロジェクトXだった。
http://www.nhk.or.jp/projectx/library/library.html

関越道には、ワタシが大の苦手とする恵那山トンネルより、
さらに3キロ近く長い関越トンネル(総延長約11キロ)がある。
番組はその苦難の大工事の模様を特集したものだったのだが、
酷道好きのワタシは「長く険しい峠道」というナレーションに反応した。

「長大トンネルの影に長大廃道あり」

早速、地図をチェックしてみる。
うちのマップルリング(昭文社)は、別名「酷道地図」といってもいいくらい、
実質通行不可能な道が豊富に記載されているのだよ。
あ〜載ってる載ってる。(^^;)
谷川岳の東側で、ぶっつりと断ち切られている国道291号がそれである。
Mapionなら、かつての峠道が猛烈にうねりのたくった点線で記されている。
直リンできないので、お暇な方は谷川岳の北東部分を拡大してみてくだされ。

ここを「コシヒカリ」積んだトラックで越えてたって?( ̄□ ̄;)
まぢですか?
点線だからして、当然ダートですよね?
全線舗装なんかされてませんよね?
うっかりすると、峠越えに丸一日かかったんじゃないっすか?
いや、うっかりしても誰も助けにこれないじゃないっすか!

この道は今どうなっているのか?
ぜひとも調べてみなくてはいけましえ〜ん。(桂小枝風に)

WEBサイト「日本の道」による清水峠探索レポ
http://japan.road.jp/Mattan/Nigata-R291-2.htm

すいません。最初は登山レポだと思ってスルーしてしまいました。
冒頭の地図を拡大してご覧ください。これが元国道だった車道の道筋です。
もちろん、山の斜面に貼りついた、
こきこきと曲がりくねった遠回りの点線の方ですよ。
直線は送電線。稜線上の点線は県境もしくは縦走登山路かと。

山間部出身の母によると、峠道には二種類あるそうな。
まずは最短距離を徒歩で越える人道。
身一つ通ればでいいので、ほぼ獣道または登山道。

もうひとつは荷車が通れる道。
人馬で牽引して越えなければいけないので、
そこそこの幅があって、そこそこの勾配になるので、当然遠回りになる。
しかし、死んだばあちゃんは、途中で荷車を分解して、
それを担いで人道を登って、峠をショートカットしてたそうである。
明治生まれの女は強かった。(-_-;)

清水峠の場合、国道として整備されたのは当然後者なのだか、
トンネル開通によって管理が放棄されると、
元が無理やり通した道だっただけに、あっちゅう間に荒廃したんだな。
むしろ人道の方が維持し易いこともあるわけで。

そんなわけで、この旧道(すでに廃道)を完全にトレースしたレポはまだ発見していない。
・・・が続いておりますな。

まあ、革新一本槍だったワタシが、
生涯初めて与党に投票せざるを得なかったわけで。
そう感じたのはワタシだけではなかったから、こんな結果になったわけで。
システム的には、この先、民主が大勝利する展開もありうるわけで。
結果的に、ぶれの大きい2大政党制であるといえなくもないにゃ。

ちょっと前にも書いたけど、JRが国鉄に戻って欲しい人はいないっしょ?
増してや、docomoが電電公社に戻ったらどうよ?

携帯が普及する前は有線電話しかなかったんだが、
申し込む時に、無理やり電話債券なるものを買わされるんだよな。
そんなもん要らんから即効売り飛ばす。その間僅か10数分。
その10数分のためだけに、1年以上かかって、
債権代7万円を貯金しなきゃならんかったんだぜよ。(-_-;)

ここは崩壊前のソ連かっちゅうの。

郵便局にしてもさ、大阪のビジネス街と地方都市で、
どうしてあんだけ業務の処理速度が違うのかね。
こっちに帰ってきた時にゃあ、わざとゆっくりやってるのかと思ったさ。
さすがはかつて、年賀状遅配率が全国一だった土地柄だけのことはあるね。
高校の時、年末年始にバイトしたんだけどさ、
ま〜職員連中の腐ってることったらなかったね。

てかさ、公務員ってのはさ、
バイトの女子高校生にバカにされる程度の勤労意欲しか持ち合わせてねえのさ。

てめえら全員、民間の泥水すすってみろってんだ。バカヤロー。

予想が外れた腹いせかなんかだろうと思うけど、
朝日放送の午後のローカル番組で、
マドンナ刺客議員についての、おそろしく低レベルな人格攻撃をやってたね。
これだから朝日新聞系の男は・・・(-_-;)

1 2