京都代表が繰り上げ優勝することはなさそうだが。

ちゅうか最早、都道府県代表とはいえないっしょ。
ほとんど全員、他府県から野球留学してきてるんだし。
まあ野球に限った話じゃないんですけどね。

高校生だとまだ選手の能力が拮抗してるうえに、
成績も運次第だったりするしねえ。
大人の思惑(ちゅうか横暴)が介入しやすい状況だよなあ。
サッカーみたいにのべつくまなく走り回ってると、
観客側もまだ幾分判断しやすいと思うのだが、
投手&捕手はまだしも、野手なんか9割方じっとしてるし、
打席に入っても監督の出すサイン通りにしか動かないしねえ〜
いまだに「軍」がついてるチームもあるしねえ〜

そうそう。昔、その「軍」のついてるチームのファン専用雑誌を見たのよ。
そしたら全員が揃いも揃って、
成金地方ヤクザファアッションだったのには驚いたね。
猿山のしきたりみたいなもんなのかね?アレは。
まさか、いまだにあんなカッコして移動してるんじゃないだろうな。

某在阪球団だと、着こなしも本格的っちゅうか、
限りなく身についてる感じっちゅうか、微笑ましいっちゅうか、
あっさりゆるせてしまったりするんだけどね。(^^;)

キヨハラよ、関東軍がイヤになったらいつでも戻ってこいよ。
タテジマのユニフォームがアンタを待ってるぜ。

コメント