先日、たまたま主任クラス以上が集まるミーティングに居合わせた。
パソ作業に集中していたので、終始聞いていたわけではないのだが、
店のナンバー2クラスのおっさんが、
「上司は部下を選べるんです」とぬかした。

はあ〜?

それに続けて、
「指示しても出来ない人はクビにしたらええんです」

ほう〜?

面接して採用したテメエの責任は、どうなるんでSKY。

部下が指示に従わないってのは、
テメエに指導能力が無い証拠じゃないんでSKY。

そんなことより、ナンバー2になったら、
売り場にゴミ放置してもいいんでSKY。

閉店後ならまだしも、営業時間中に、
商品整理中に出たゴミを物陰に突っ込むのはやめてください。
テメエの視界から消えても、お客様からは丸見えです。
しかもそこは食品売り場です。

まともにゴミも捨てられんくせに、
東証一部上場の、、株価2千円以上の、
就職希望者数千人の中から若干名だけ採用する企業の、
人事担当みたいな発言してんぢゃねえよ。

何しろ、能力評価無し&経験者優遇無しで、
仕事覚えても時給上げない会社ですから、
スキルアップするだけ損なんですよ。

だから求人しても誰も応募してこないし、
少ない若手戦力がどんどん逃げていくんですよ。

テメエは「部下を選ぶ」つもりでいるらしいが、
その前に労働者は職場を選んでるんだよ、オバカサン。

コメント

nophoto
Fireball
2006年3月23日22:01

うちも同じ感じで途方に暮れてます。生活があるのでなかなか辞める踏ん切りがつきませんが。
うちの部長の口癖は「だまって俺の言う事を聞いていろ」です。
おまえの言う事聞いてたらまともな仕事が出来ないって!
さんざんコレでも勝手くらいケチョンケチョンにやっつけても、
「あのさぁ〜、○○やってくれ。お前しか出来ないだろ〜」
はっきり言ってただの勘違いオヤジです。
すんげ〜頭に来てます(常時)
転職先見つかれ〜

ぢゆんこ
ぢゆんこ
2006年3月23日23:11

うちの場合、管理職は2〜3年で他店に移動していくので、
ぼやきつつ「寝たふり」してやり過ごせばいいんですが、
先が完全に塞がってる組織は辛いですな。
「黙って〜云々」は自分の言ってることに自信の無い証拠ですな。
だったらエラソ〜にすんなっての。