店の人にタメ口きく奴ってなんなの?
2006年4月6日 雑考察1 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
王様なの?
「暴君です」
26 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
小売店では女の方がタメ口が多い。
飲食店は店の親父と男客がタメ口が多い。
「団塊親父以上ほぼガチ」
27 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
店員が「お客様」と言うから馬鹿が付け上がる
「馬鹿に金払わせたら店の勝ち」
33 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
たしかにイキがつしゃべり方しているやつ見てると、
余程育ちがわるかったのか、
ただたんに虚勢はってんのかなって思う
「両方」
40 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
は?客の方が偉いからタメ口聞いていいに決まってんだろw
誰のおかげで生活できてると思ってんだよw
「あんたのおかげでないことはたしかですね」
50 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
おばちゃんが気軽に声かけてくるのは全然かまわない
「おばちゃん無敵」
51 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
「うぜー」と思っても決して口や態度や表情に出せないのが店員。
それを自分が偉くなったものだと錯覚し、
横暴な態度をとる一部の馬鹿な客。新でいいよ。
「ほんとに芯でいいよ」
53 :番組の途中ですが名無しです
未だに「レイコ」と言ってツウぶってる親父を見ると
悲しくなる。
「なにその化石人類」
55 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
タメ口は友達と家族だけにしとけってことだな
勘違いもいいとこ
「まったく」
56 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
GSでバイトしてた時はそんな客ばっかだったな
「クラウンセルシオはガチ。運転手付でないベンツもガチ」
74 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
すぐクレームいれるアホどもは氏ね
「クレーム入れたくてうずうずしてる人達のことです」
83 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
ピーク中に予約もなしに子供連れて大人数で来店。
注文が決まってないのに呼んで店員を待たせる。
「子供がジュースこぼしたんだけど」と偉そうに言う。
だから何だよ。
すみません、布巾を下さいって言えねえのか。
てめえのガキがこぼしたんだから自分で拭け。
馬鹿親でガキが客席を走り回っても放置。
「元気ね〜」と笑って見てる。
いくら親に注意しても無視なのでガキに注意したら急に
「うちの子に何すんのよ」だと。
あまりに腹が立ったので
「先程もう少し静かにして頂くようお母様に伝えたのですが、
聞いていただけなかったので」と言うと
「それが客に言うこと?子供なんだからしかたないでしょ。
あなた名前なんて言うの?本社に文句言ってやる」
「それは親子揃って猿な証拠」
91 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
手口はヤクザだぜ
「しかもチンピラ級」
85 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
ファミレスなど飲食店に来て横暴な態度をとる客よ
こちらに生殺与奪を握られてる事実を常に忘れてはならない
心情を害すような行為を行えば、
貴様らの料理に特別な隠し味を加える事だって可能・・・!
「うちの場合は特売情報教えてやんない」
110 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
やっぱかわいいおにゃの子には、状態の良いケーキ持ってたりするの?
「またぜひお越しいただきたいお客様には、
特別なサービスをするのが接客業の常識でございます」
87 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
料理が遅いときは少しタメ語でしゃべります
「その前にあとどのくらいかかるか聞きましょう。
それより遅れたらタメ語にしましょう」
92 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
日本のコンビニは卑屈すぎる。理想のコンビニは
客「コレくれ」
店員「どれだ?」
客「から揚げ」
店員「から揚げ棒か?」
客「ああ」
店員「○○円だ」
客「OK」
店員「自分で取れ」
客「サンクス」
店員「またな」
99 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
>>92
採用
100 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
>>92
それいいなあ
アメリカの映画なんかに出てくるドラッグストアみたいな
101 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
>>92
いいなそれ
「固定客限定個人営業なら可能。ウラヤマシス」
114 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
無礼と丁寧と親密などの使い分けできてない。
全てがデジタルチック。友達かそうでないか。
味方か敵か。0か1か。
120 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
>>114
好きと嫌いだけで普通がないの
「下手に出るか上手に出るかしかないんだよ。
いじめるかいじめられるかとおんなじ。
他人同士には保つべき距離と礼節というものがあるのだよ。
それがわからないのがDQNです」
王様なの?
「暴君です」
26 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
小売店では女の方がタメ口が多い。
飲食店は店の親父と男客がタメ口が多い。
「団塊親父以上ほぼガチ」
27 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
店員が「お客様」と言うから馬鹿が付け上がる
「馬鹿に金払わせたら店の勝ち」
33 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
たしかにイキがつしゃべり方しているやつ見てると、
余程育ちがわるかったのか、
ただたんに虚勢はってんのかなって思う
「両方」
40 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
は?客の方が偉いからタメ口聞いていいに決まってんだろw
誰のおかげで生活できてると思ってんだよw
「あんたのおかげでないことはたしかですね」
50 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
おばちゃんが気軽に声かけてくるのは全然かまわない
「おばちゃん無敵」
51 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
「うぜー」と思っても決して口や態度や表情に出せないのが店員。
それを自分が偉くなったものだと錯覚し、
横暴な態度をとる一部の馬鹿な客。新でいいよ。
「ほんとに芯でいいよ」
53 :番組の途中ですが名無しです
未だに「レイコ」と言ってツウぶってる親父を見ると
悲しくなる。
「なにその化石人類」
55 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
タメ口は友達と家族だけにしとけってことだな
勘違いもいいとこ
「まったく」
56 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
GSでバイトしてた時はそんな客ばっかだったな
「クラウンセルシオはガチ。運転手付でないベンツもガチ」
74 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
すぐクレームいれるアホどもは氏ね
「クレーム入れたくてうずうずしてる人達のことです」
83 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
ピーク中に予約もなしに子供連れて大人数で来店。
注文が決まってないのに呼んで店員を待たせる。
「子供がジュースこぼしたんだけど」と偉そうに言う。
だから何だよ。
すみません、布巾を下さいって言えねえのか。
てめえのガキがこぼしたんだから自分で拭け。
馬鹿親でガキが客席を走り回っても放置。
「元気ね〜」と笑って見てる。
いくら親に注意しても無視なのでガキに注意したら急に
「うちの子に何すんのよ」だと。
あまりに腹が立ったので
「先程もう少し静かにして頂くようお母様に伝えたのですが、
聞いていただけなかったので」と言うと
「それが客に言うこと?子供なんだからしかたないでしょ。
あなた名前なんて言うの?本社に文句言ってやる」
「それは親子揃って猿な証拠」
91 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
手口はヤクザだぜ
「しかもチンピラ級」
85 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
ファミレスなど飲食店に来て横暴な態度をとる客よ
こちらに生殺与奪を握られてる事実を常に忘れてはならない
心情を害すような行為を行えば、
貴様らの料理に特別な隠し味を加える事だって可能・・・!
「うちの場合は特売情報教えてやんない」
110 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
やっぱかわいいおにゃの子には、状態の良いケーキ持ってたりするの?
「またぜひお越しいただきたいお客様には、
特別なサービスをするのが接客業の常識でございます」
87 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
料理が遅いときは少しタメ語でしゃべります
「その前にあとどのくらいかかるか聞きましょう。
それより遅れたらタメ語にしましょう」
92 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
日本のコンビニは卑屈すぎる。理想のコンビニは
客「コレくれ」
店員「どれだ?」
客「から揚げ」
店員「から揚げ棒か?」
客「ああ」
店員「○○円だ」
客「OK」
店員「自分で取れ」
客「サンクス」
店員「またな」
99 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
>>92
採用
100 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
>>92
それいいなあ
アメリカの映画なんかに出てくるドラッグストアみたいな
101 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
>>92
いいなそれ
「固定客限定個人営業なら可能。ウラヤマシス」
114 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
無礼と丁寧と親密などの使い分けできてない。
全てがデジタルチック。友達かそうでないか。
味方か敵か。0か1か。
120 :番組の途中ですが名無しです :06/04/05(水)
>>114
好きと嫌いだけで普通がないの
「下手に出るか上手に出るかしかないんだよ。
いじめるかいじめられるかとおんなじ。
他人同士には保つべき距離と礼節というものがあるのだよ。
それがわからないのがDQNです」
コメント