イケメンでもオトコマエでもなく、男前。
日曜の朝に早起きしているよい子の皆さんなら、
この男前が誰か、ちゃんとわかってますね?
昼まで寝てるけど、録画予約してる人もおっけ〜ですね?
ついでに、この日記の「サンデーモーニング戦隊」を読んだ人なら、
完璧ですね?
そのどちらでもない正しい大人のあなたの為に説明しておくと、
いわゆる戦隊ヒーローの、現在の「赤」担当です。
番組名は「轟轟戦隊ボウケンジャー」、
役名はチーフこと明石暁(さとる)ことボウケンレッド、
キャッチフレーズは「熱き冒険者」であります。
赤担当といっても、これまでのような「熱血単細胞」ではありません。
今回は個性剥き出しの4人のメンバーを束ねるリーダーであります。
しかも設定によると、「不滅の牙」の異名を持つ、
百戦錬磨のトレジャーハンターなんだそうで。
つまり、タダのイケメンなんぞ足元にも及ばぬ男の中の男なんだな。
熱ぅーい魂は勿論のこと、怜悧な頭脳と抜け目の無い策士の一面も備えた、
ベテラン俳優でも難儀する役どころなのである。
しかし彼はまだ大学を卒業したばかりの、バリバリの駆け出しである。
子供向け番組とはいへ、その役作りには相当難儀していることであろう。
リーダーの責任を負いつつも、
冒険に対して誰よりも熱い想いを抱いているという二律背反といい、
尋常でない経験を積み重ねたタフガイでなければならないことといい、
インディー・ジョーンズとジェームス・ボントを同時に演じろ、
と言われているようなもんである。
そんな難役をオーディションで勝ち取ったのが、他ならぬ彼なのだ。
この役を踏み台にして大きく飛躍してもらいたいが、
今は若手のイケメンが星の数ほどいる時代。
生き残るだけでも大変なオトコマエデフレ状態ですからねえ〜
しかし、しかしである。
ワタシには是非とも彼に演じて欲しい役がある。
それは「織田信長」である。
若い頃の鬱屈した「うつけ」振りと、晩年の野望と冷血。
肖像画からも伺い知ることのできる、ある種の妖気。
これらを完全に演じきった俳優にはまだお目にかかっていない。
が、ワタシの妄想の中では、
乱雑に髷を結い、女物のの襦袢に縄の帯を締め、
裸馬に跨る彼の姿が見えるのだよ。
こんな有様だからして、
万が一どこかで本人に出くわすようなことがあったら、
多分速攻でまぢ惚れしてしまうんだろうなあ〜(^m^;)
日曜の朝に早起きしているよい子の皆さんなら、
この男前が誰か、ちゃんとわかってますね?
昼まで寝てるけど、録画予約してる人もおっけ〜ですね?
ついでに、この日記の「サンデーモーニング戦隊」を読んだ人なら、
完璧ですね?
そのどちらでもない正しい大人のあなたの為に説明しておくと、
いわゆる戦隊ヒーローの、現在の「赤」担当です。
番組名は「轟轟戦隊ボウケンジャー」、
役名はチーフこと明石暁(さとる)ことボウケンレッド、
キャッチフレーズは「熱き冒険者」であります。
赤担当といっても、これまでのような「熱血単細胞」ではありません。
今回は個性剥き出しの4人のメンバーを束ねるリーダーであります。
しかも設定によると、「不滅の牙」の異名を持つ、
百戦錬磨のトレジャーハンターなんだそうで。
つまり、タダのイケメンなんぞ足元にも及ばぬ男の中の男なんだな。
熱ぅーい魂は勿論のこと、怜悧な頭脳と抜け目の無い策士の一面も備えた、
ベテラン俳優でも難儀する役どころなのである。
しかし彼はまだ大学を卒業したばかりの、バリバリの駆け出しである。
子供向け番組とはいへ、その役作りには相当難儀していることであろう。
リーダーの責任を負いつつも、
冒険に対して誰よりも熱い想いを抱いているという二律背反といい、
尋常でない経験を積み重ねたタフガイでなければならないことといい、
インディー・ジョーンズとジェームス・ボントを同時に演じろ、
と言われているようなもんである。
そんな難役をオーディションで勝ち取ったのが、他ならぬ彼なのだ。
この役を踏み台にして大きく飛躍してもらいたいが、
今は若手のイケメンが星の数ほどいる時代。
生き残るだけでも大変なオトコマエデフレ状態ですからねえ〜
しかし、しかしである。
ワタシには是非とも彼に演じて欲しい役がある。
それは「織田信長」である。
若い頃の鬱屈した「うつけ」振りと、晩年の野望と冷血。
肖像画からも伺い知ることのできる、ある種の妖気。
これらを完全に演じきった俳優にはまだお目にかかっていない。
が、ワタシの妄想の中では、
乱雑に髷を結い、女物のの襦袢に縄の帯を締め、
裸馬に跨る彼の姿が見えるのだよ。
こんな有様だからして、
万が一どこかで本人に出くわすようなことがあったら、
多分速攻でまぢ惚れしてしまうんだろうなあ〜(^m^;)
コメント
今回のライダーはいまいちぱっとしない印象があります
前半はやたらフットワークの軽い青が飛び回ってますな。
後半の脚本がどうなるのか楽しみであります。
ライダーはカガミくんと天道くんの
パーフェクトハーモニー完成までの物語ではないかと。