8 :Miss名無しさん :2005/04/11(月) 18:01:46 ID:VE+CHoKd
今までは心から好きという男性とばかり付き合ってたけど、
今回はマジで妥協
そろそろ結婚も視野に入れないとって考えて、
条件などを加味して付き合うことにした
自分のことをほんと大事にしてくれるし、
いいかなぁって付き合うことにしたけど・・・
どうなんだろうなぁ

10 :Miss名無しさん :2005/04/12(火) 13:00:06 ID:Vw/garxB
私も、結婚を考えるならこの人いいなあって付き合ったことある。
全てが一般的に合格点で、収入も多かった。
お互い忙しいから全然会わなかったし、電話も週1くらいで。
それで充分だったな。
でも、半年くらい付き合って、
結婚後の二人を考えたら全然楽しくなさそうだって気付いて別れた。
もったいないかなとは思うけど、戻りたくはない。こんな感じです。

16 :Miss名無しさん :2005/04/14(木) 18:48:12 ID:rOL9OXj3
一度くらい妥協してみても良いんじゃないかなー

17 :Miss名無しさん :2005/04/14(木) 20:14:49 ID:f+E6G/J6
>>16
そうなのかなー
今、私は初めて妥協して付き合ってます
でも、正直つらい もう本当に嫌になってきた
結婚とか考えると、彼を放すわけにはいかない
次の人が出来れば話は別だけど
自分はモテるってわけじゃないから、妥協も必要だなって思う・・・

18 :Miss名無しさん :2005/04/16(土) 01:37:05 ID:vOZ99Iih
なんか…妥協やら条件云々より…
デートの日目が覚めて行くのが憂鬱だったらその人とは無理な気がする。
今自分の周りにはそんな人しかいないけど…orz

20 :Miss名無しさん :2005/04/16(土) 02:43:40 ID:ECl4gri4
妥協というか失恋してつらいときに出会った人と三年付き合ってる
結婚はする気ないし別れるのは寂しい

30 :Miss名無しさん :2005/04/18(月) 18:07:13 ID:WKcPSMWJ
妥協するのは相手に失礼だと思う。
私は以前「この人でもいいや」という感じで、
特にカッコ良くもない“単なるいい人”と付き合った事があるんだけど、
「ものすごく好き」という訳じゃないので、男友達と飲みに行ったり、
女友達と遊ぶフリをして合コンに行ったりしていました。
そういう事がバレて、その彼氏が激怒して、
私も自分の非を認めずに大喧嘩になり、結局別れました。
喧嘩の時私は全然悪びれもしなかったけど、
今思うと本当に失礼な事をしてしまったと反省しています。
私は、もう妥協するくらいなら、1人でいいですね。

49 :Miss名無しさん :2005/04/21(木) 07:41:14 ID:W5D0yN+q
付き合う前から、大体わかってるよ。
相手の気持や考え、妥協してるんだろうとか
それでも、付き合い続ければうまく行くんじゃないかと思うんだけど
うまくいった事なんて一度もなかった

50 :Miss名無しさん :2005/04/21(木) 22:57:14 ID:fNCtT1+i
条件(学歴、収入、外見)が良かったから、
そろそろ結婚したいなぁと思っていた私は彼と付き合うことにした
でも、好きという気持ちはあまりなかった
まぁ、妥協で付き合ったってことなんだけど
始めはよかったけど、
すぐに会うこと自体が苦痛になってしまって・・・別れた

51 :30:2005/04/21(木) 23:19:04 ID:xcD+0Y+8
>>50 あなたは、まともな方だね。
私も「早く別れなきゃ」と思いながらも
彼が「誕生日、何が欲しい?」と聞くと、つい欲しい物に目がくらんで
プレゼントを受け取り、なかなか別れを切り出せず、
楽しくもないデートを繰り返していました。
私も誕生日やバレンタインに、それなりにお金を使ったけど、
彼にはその何倍も散財させてしまいました。反省・・・

55 :Miss名無しさん :2005/04/22(金) 09:09:53 ID:rE4AlGmz
妥協で付き合っている人は、
ほとんどの人が別れたいと思っているんじゃないかな
でも、しょうがないって思って付き合っているのだと思う

69 :Miss名無しさん :2005/04/23(土) 12:40:31 ID:4Msu2dMF
彼と会いたくなくて無理やり他の予定いれちゃった
これじゃ彼と結婚は無理だなぁとしみじみと思った
妥協で付き合うとこんなものなのかなー

119 :Miss名無しさん :2005/04/25(月) 07:55:02 ID:JqoA5iBB
25歳なので結婚のことを考えて
生理的嫌悪を感じるほどじゃないけど
顔が全然好みじゃない人とつき合ってます。
最初は妥協の部分が大きかったけど、彼の優しさにほだされて今じゃ本気。
最初は妥協でもそれが本気に変わった人ってけっこういるんじゃないかと思う

147 :U^ェ^U:2005/04/26(火) 07:29:37 ID:FuV9cyv8
妥協なのかどうか分からないけど、最近分かった事がある。
彼氏が居ない時がない。
その人と別れたとしてもじゃあ次には…みたく誰かしら待ってる人がいて、
傷付くと逃げる場所みたいのがあったりする。
ただの寂しがりやなだけだと気が付いた。
そんなに沢山の付き合いをしてきた分、男に慣れ過ぎたし、
じゃあ本気で恋愛してたのは何人いるのかと聞かれたら片手未満…。
これも一種の妥協ですよね。

148 :Miss名無しさん :2005/04/26(火) 21:52:36 ID:+Q9vgLy6
でも、妥協でもしなきゃ、他に男なんていないし
20代後半で、新たに男とつき合う人で、妥協してない幸運な人なんて
ほとんどいないんだろうね。
結婚するのにお金って重要だから
その他の部分を妥協して結婚する人が多い。
で、結婚したはいいけど、キモチがのらない。
だからセクースレス。旦那は不満。
自分も自分で心身的な癒しを求め、旦那以外の相手を探す。
で、…浮気、不倫…家庭不和。最悪、リコーン。
そんな結婚生活はイヤだな…。

199 :Miss名無しさん :2005/05/01(日) 18:31:27 ID:a6f1nK7l
妥協って付き合う前に「私、妥協してるな」って気付く?
私は気付くよ。そして必ずダメになる。
人間完璧なわけないから多少の事に目つぶるかなんて付き合いはじめると
そのうち生理的に受け付けなくなってくる。
直感て大事なんですね。

412 :Miss名無しさん :2005/05/22(日) 11:55:13 ID:P3z9vx8B
最近、相手の容姿や収入などの妥協も考えつつ恋人探しをしている私ですが、
相手の人格と相手の愛情だけは妥協したくないなぁと思っています。
要は相手に求めるモノの優先順位で
どこから下を切り捨てて二人の幸せを考えるかではないでしょうか?
な〜んてね。

509 :Miss名無しさん :2005/12/20(火) 00:43:35 ID:spE1u08+
妥協(たいして好きでもないのに付き合う)で付き合ってると、
気に入らないとこが目に付いてストレス溜まるけど
遊びに行ったりと楽しいことあるから、
自分をだましだまし、ずるずると付き合ってきてました。
別れてしまえば、彼と遊びに行くという楽しいことも無くなるけど、
イライラ不満ストレスも無くなる。
自分をだませなくなりました。別れました。
もう二度と好きでもない人と恋人としてのお付き合いはしません。
けど、また好きになる人に出逢うことがあるんだろうか
・・・・・。

533 :Miss名無しさん :2006/02/08(水) 00:14:14 ID:7IO5OLBy
私は女だけど妥協とか言ってる時点で男を舐めてると思う。
相手に失礼だし自分も幸せになれないんじゃないの?いつかバチが当たりそう。

574 :Miss名無しさん :2006/02/25(土) 21:11:27 ID:cQbaot9P
彼氏がいなけりゃ、旦那がいなけりゃ負けっていう価値観さえなければ
一人で生きていくことができる女は多いと思う。
今は男女ともに「妥協してまでみんなくっつかなくてもいい時代」の入り口。

576 :Miss名無しさん :2006/02/25(土) 21:46:01 ID:ZQ9pvg3L
そもそも勝ち負けって何なの?

577 :Miss名無しさん :2006/02/25(土) 23:59:33 ID:WvBbQIl8
>>576
それを考えようと思わせてくれただけでも
貴方のレスとこのスレッドには大きな価値があると思う。
なんかここのカキコ見てる感じでは幸福の価値観がすごく規格的
マスメディアによって作られた虚像の幸福を必死に追っている印象がする。
幸福な家庭だとか経済的に裕福だとか幸せな結婚だとか決まりきってる。
カッコイイ彼氏が居ないとダサいとか
センスの良いファッションじゃないと馬鹿にされるとか
結婚しないと負け組みとか
あなたにとってそれは本当に必要なものなのか
本当に人生を豊かにしてくれる重要なものなのか。
妥協で男と付き合っているという方
何が今の自分にとって最も重要なのか自分でよく考えた方がいい。

604 :Miss名無しさん :2006/03/03(金) 19:30:30 ID:4OWyLE51
妥協というほどではないけど、
「すごく好き!」とは言えないぐらいの彼氏とつきあってる。いま25歳。
前の、3年間とちょっとつきあった元彼に対しては、
本当にすごく好きだった。
あんな気持ちにはもうなれないのかもしれないと思うと
心にぽっかり穴が開いたようなかんじがする。
元彼とつきあってたときの方が、学生だったしお互いに
考え方とかが幼かった分、気持ちがストレートだったのかな。
そういう意味では今の方が落ち着いてていいのかな、とも思うけど。

605 :Miss名無しさん :2006/03/03(金) 22:13:27 ID:ohPnmYF4
>>604
それね、結婚する相手にも感じちゃったらいけないよ。
友人がよくある
「家庭も子供も大事なんだけど、人生で一番好きだったのは10年付き合った元彼」
のパターンを、ダンナに悟られちゃって離婚。
「妥協している側だと思っていたから、何してもらっても当然だと思ってた」
家庭が一瞬にして(ダンナ側にとっては一瞬じゃないんだろうケド)崩壊。
彼氏レベルなら二股でもなんでもいいけど、
結婚する相手は、納得できる間柄じゃないと、意外と簡単にバツがつくよ。

628 :Miss名無しさん :2006/04/15(土) 01:07:26 ID:Mwvp9Fjf
私は3年近く付き合ってた人と新年に別れたよ。
条件としては、私にとって本当に最高だった。
私に合わせてくれるし、浪費家じゃないし、ギャンブルもやらないし、
私に対してケチじゃなくて、しかも国家公務員で。
これ以上の条件の人でしかも私のこと大好きになってくれる人なんて
現れないと思ったから、別れられなかった。
けれど、条件で好き、って面が大きかったんだろうな。
結局、彼に対して優しい態度を取れなくて、
プロポーズまでされたのに別れちゃった。
でも別れてよかったと思ってるよ。
相手にとっても私はいい相手ではいられなかったし。
やっぱり本当に条件抜きで、ひたすら好きって人と一緒にいたほうが、
幸せな気持ちでいられると思う。




長文が多くて削るのが大変でしたよ。

でも、うちの両親とか見てると、
「ワタシがアホやったからしゃーない」てな感じで続いてますね。
まじ惚れ中は相手を過大評価しがちだし、恋は盲目だし。
でもその時の自分の衝動に正直だったからこそ、
「あんな男に惚れた自分の身から出た錆」と思って我慢してるんでしょう。
これは妥協じゃなくて「折り合い」だと思う。
最初の本気度が高いほど、折り合いの余地が増えるってもんです。
命短し真剣に恋せよ乙女。妥協してる時間がもったいないぞ。
と、辞書に「妥協」の文字のない行かず後家が言ってみる。

コメント