ウルトラマンメビウス・第19話「孤高のスタンドプレーヤー」
今回はGUYS JAPANのオトコマエ担当、
イカルガ・ジョージさんかメインです。

この方は並外れた動態視力と、
空間認識能力の持ち主だそうです。
それゆえに、他の凡人とは感覚を共有できないっていうか、
一人で独走してゴールを決めるしかない人、という設定です。
今はGUYS隊員ですが、スペインリーグで活躍していたサッカー選手という、
これまたオトコマエな過去があったりする。

そんなわけで「孤高」な男だったわけなんですが、
ようするに「見えすぎちゃって困るの〜」なわけで・・・(^^;)

クールオーラを漂わせているが、実はラテン気質で、しかもギャクもこなせる、
あけぼの町の不動のオッサンぽい人である。

戦隊もそうだが、ウルトラの出演者たちもキャラの立ち位置が定まってきて、
それぞれに芝居の幅を広げてきてるよね。
その甲斐あって、
今まではありえなかったが、実は普通にありそうな風景が見られたのよね。

基地の屋上で、牛乳びん片手にあんぱん喰ってるリュウと隊長とか。

分析&作戦担当のテッペイが、隊員食堂が閉まった後、コンビニっぽい購買部で、
カップ麺と栄養ドリンク買って徹夜してたりとか。

分身怪獣を三体同時に撃つという離れ業をやってのけたジョージが、
「俺様凄いぜ」と得意満面で勝利の余韻に浸ってたりとか。

その背後で合体して威力三倍になった怪獣にやられかけて、
「そういうことは先に言っとけ〜!」と、マヂヤバかったりとか。

誰にも理解してもらえない超人ジョージは、
「三匹の怪獣を一度に撃ってみただけだよ〜ん」と只の武器バカを装いつつ、
これからも孤高の道を歩み続けるのだろうな。

ただし今度は、GUYSというチームメイトと一緒にね。(^_^)

コメント

nophoto
JOT@CK4
2006年8月14日9:08

ふ、不動のオッサン。(笑)
当地ではメビウスは6:00から放映のため、なかなか見られませんが、
同日7:00からのリュウケンドーは結構見てたりします。
あのバ○全開ともいえる世界観?が大好きだったり。
それにまじめに立ち向かう不動のオッサンがまた素敵。

メビウスは少し前の整備のオヤジさんの話とか良かったですね。
歴代防衛軍戦闘機が出てきたり、って単なるメカフェチですが。
GUYSのガンフェニックスは明らかにウルトラホーク1号だなと思いつつ、
空中コックピット交換にはド肝を抜かれました。

ぢゆんこ
ぢゆんこ
2006年8月14日21:25

セブンと帰ってきた〜が現役だったおばさんは、
BGMのワンダバ〜♪でウルトラワールドに復帰してしまいました。
やはりガンフェニックス≒ウルトラホーク疑惑は確信犯ですか!
しかもツルギ=ヒカリについては着ぐるみ萌えまで・・・

リュウケンドーは、不動のオッサンを筆頭とするあけぼの町民と、
かっぱ地蔵に完全にヤラれてしまいました。(T▽T)
「うちゃー」といって倒れる使い魔もタマリマセン。