ボウケンジャー・Task35「マキノDAY」
今回は、嬉々として現場参加してた牧野先生に尽きるな。
「こんな冒険、滅多に無い!」 から、
この際、とことん楽しんじゃお!感アリアリです。
勢いで妙な模様のアクセルスーツ姿に変身したら、
(森男さんだから、ボウケングリーンが正解?)
本当に 「ネ申」 だったんだが・・・(^^;)

〜以下本編〜

初期ボウケンメンバー(赤桃青)が回収に失敗したプレシャス、「神の頭(かしら)」。
なんだかんだでダークシャドーの手に渡り、三億円で売りに出たそうな。

使わないで、売り飛ばすのかよっ!

使い方がわからない・・・のではなく、当座の資金繰りに難儀しているらしい。
やっぱあのアジト、未電化なのは風情故ではなくて、電気料金滞納してたのか!

取引場所の情報が二件あるってことは、どっちかが引っ掛けなわけだが、
「桃青」チームと「黒黄銀」チームの二手に分かれて張り込みを開始する。

あれっ?チーフは?今回は居残りで指揮を執るって?
うっそ〜ん。そんなことありえないってば〜。
どうせ面白い展開になったら、ここぞとばかりに乗り込んで、
ごっそりいいとこ取りするつもりなんですよ、この人は。

配送業者に扮した後輩組の前に現れた、白装束集団(〇ナなんとか風)&ヤイバ様。
真墨に向かって 「まだ闇に落ちずにいるらしいな」 と残念そうであります。
はい。ワタクシも全く持って残念極まりありません。
しかし、この発言は 「落ちた時には、必ず私の元にやってくる」 という、
ヤイバ様の自信の現れのような気がするのって・・・ワタシだけ?σ(^^;)

しかしプレシャスは偽物で、こっちはヤイバ様の自作自演による囮取引と判明。
後輩組とチーフは急ぎ本筋の先輩組に合流することに。

おや?チーフが鏡でお顔のチェックしてますよ?
相変わらず男前ですが、どうしました?吹き出物ですか?季節的に感想肌ですか?
ゑ?出動前の身だしなみチェック?今日はなんか気合入ってませんねえ。
しかも、見送る牧野先生が 「アタック!」 ポーズしてます。

はっはーん。( ̄∀ ̄)〜☆こりゃなんか仕掛けたな。

案の定、妙に挙動不審な上に、発言がしどろもどろなチーフ。
(実はこれが軽妙なおっさん芝居なんだが)
屋内では桃と青が流血しながら奮闘してるっちゅうのに、
景色のいい屋上で、どっこいしょと腰すえて座っております。
しかし、桃青が決死の突撃を決行するも、こっちもニセ取引だったとわ〜。
じゃあ、本物の「神の頭」はどこ?

「これであのボロ家がリフォームできる〜♪」 と喜ぶシズカちゃんだが、
そんなことは先刻ご承知な桃青コンビ。
どっちもニセ情報だとわかってて、わざと囮に引っかかってみせたとな?
「今ごろはチーフが・・・」って・・・。じゃあ、今目の前にいるチーフは誰?
構えポーズに全然力が入ってない&緊急事態なのに顔が緩んでるチーフは誰?

実は牧野先生の変装でしたあ〜。

黒いコートに真っ赤なシャツ&ネクタイという怪しい風体で(画像参照)、
本物の取引に応じている牧野先生こそが、裏の裏を読んだ我等がチーフだったと。

ヤター!期待してた「刑事風」じゃなくて「マフィア風」だが、
危険な男の香りプンプンコスプレキターーーー!!
もっとキメキメの伊達男テイストでもよかったんだが、それはまた今度ってことで。
しかし、ボウケンジャー(主にチーフ)に出し抜かれて、
つかまされた偽札(そんなもん作っていいのか、SGS!)を、
囲炉裏(いろり)にくべるヤイバ様モエス。

しかし、正体現したついてに、ちゃっかり整列変身に加わってる牧野先生って・・・
変身して名乗りを上げるボウケンジャーたちにつられて、
生身のまま 「メカニック、牧野〜!」 と見栄を切ってしまう牧野先生って・・・
こんなことも出来る人だったとは・・・お見それいたしましたあ〜!

つまり後輩組は当て馬にされただけだったと・・・そらヒドイわ〜。
特に高丘の場合、ダイボイジャーには乗れないし、サイレンビルダーは修理中だし、
「俺様はいいとこ無し決定かよっ!」 って言いたくもなる罠。
焼肉奢ってもらったくらいじゃ気が済みませんぜよ。
第一、高丘の〜は肉喰えるんかい?

ミッション終了後も 「チーフごっこ」 が楽しくて仕方ない牧野先生。
それを見てチーフがぼそっと、「俺って、いつもあんなか?」 (-_-;)
ええ。おおむねあんな感じでつよん。

でも、不平タラタラの後輩組に向かって、
こそっとゴメンナサイ(´人`)ポーズしてるチーフに激モエス〜

次回は桃太郎話ですか。しかもおばあさん役ですか。
高丘爺と明石婆で、子育てですか。
保父の鑑だったチーフが、今度は未婚の祖母ですか・・・ははは。(^▽^;) 

コメント