ウルトラマンメビウス・第42話「旧友の来訪」
なんかもう・・・色々と凄いことになってまつ。(つд`)
ちゃんと説明しようと思うと、
相対性理論の基礎の基礎から始めんとあかんし・・・
消化不良ながらも、「宇宙論」の入門書読んどいてよかった。
まさか特撮見ててそれが役立つ日がくるなんてね。
つくづくあなどれない番組ですよ。

そんなわけで、本編の解説はあっさり放棄して、個人的な感慨にふけることにする。

まずは、GUYSのトップであるタケナカ総議長が登場。
セブンのタケナカ参謀と、役も役者さんも同一人物なんだそうです。
これはもう、40年続いているからこそ可能な、ウルトラならではの奇跡かと。
じゃあ、80周年は一体どうなるの?アイハラ総議長?

なんとその威厳の塊みたいなタケナカ総議長(70代と思われる)が、
サコミズ隊長のことを さこっち と呼んだりするもんだから、
こっちはもう、冒頭から仰天っすよ。(-_-;)
しかもサコミズたいちょったら、総議長に対してばりばりタメ口なんだもん。
二人の会話によって、実はサコミズは総議長と同世代なんだが、
亜光速飛行によるウラシマ効果で、30歳ほど若返っていることが判明する。
というか、ある時期、サコミズの時間だけがゆっくりと流れていたわけだが。

この現象を浦島太郎の物語に例えると、光速(ほぼ)で飛行する宇宙船が亀で、
それに搭乗しているサコミズが太郎で、、冥王星が竜宮城で、
ゾフィーが乙姫様で・・・ ひえぇぇぇぇ〜〜〜(^o^;)
兎に角、サコミズが宇宙から帰ってきたら、地球の時間が30年ばかり進んでたと。
で、玉手箱がないので、サコミズが若いまま今に至ると。

つまり太陽系の最果てで、サコミズは人知れず地球を守る盾となっていた、
 「ゾフィー(=神)の背中」 を見たわけだ。

宇宙警備隊長の職責がある以上、冥王星軌道に常駐していたはずはない。
しかし、最初にその場所に辿り着いた人類であるサコミズに対しての、
いわば挨拶代わりの M87光線 ではなかったかと。
そして冥王星軌道は、密かに地球を護り続けるウルトラマンにとっての、
当時の最終防衛ラインみたいなもので、
よちよち歩きの人類がようやくそこまでやって来た時こそが、
人類とウルトラマンの共闘の歴史が始まった、記念すべき瞬間であったのだ。

今回のソフィーとサコミズの邂逅が、
過去シリーズの時系列のどの部分にあたるかについては諸説あるようだが、
サコミズが地球に帰還したのは、怪獣頻出期後の80〜メビウス間の、
いわば人類が平和ボケしていた時期で間違いない模様だ。
つまり、サコミズの 得がたい経験と警鐘 がGUYS設立のきっかけとなり、
今現在のメビウスとCREW GUYSの共闘があるわけだ。

実はゾフィーが古代の地球を訪れていて、
その姿を刻んだのが「ノアの神」の石像である、という物語があるそうな。
今のシリーズでそこまで触れるかどうかわからないが、
それが公式設定なら、ゾフィーこそが我々人類の 守護神 といえるのではないか。

制作側が意識しているか否かは知る由も無いが、古代の土偶やら埴輪やらに、
やたらと宇宙由来ぽいモチーフが散見されるのは周知の事実である。
それをウルトラマンと結び付けて、勝手に妄想するのもまた一興かと。

ちゅうことで、もし生ゾフィーに会うことがあったら、拝んでしまうかもしれん・・・

〜以下余禄〜

で、その 「神の背中」 がかっこええんですわ。(画像参照)
ゾフィーと帰って来たウルトラマンは、初代ウルトラマンと同系列なので、
スーツアクターさんも代々細身の人が担当してるみたいですな。
その典型であり、幼女時代のワタシが初ガワ萌えしたのが、きくち英一氏でし。
詳しくは↓を参照のこと。
http://diarynote.jp/d/58713/20061028.html
しかし今回のスーツアクターさんも細身といへど肩幅充分で、
後姿が美しいのなんのって・・・もう禿萌えですわな。(´д`;)ハァハァ

今回登場したレッドキングですが、昔、我が家にこいつの人形があったっす。
色が今のと全然違ってて、赤っぽいからレッドキングだと思ってたっす。
もっと首が短かったような気がするけど、確かに脳容積は少なそうだったにゃ。
怖い顔してるのに、やってることが怪力馬鹿丸出しでお茶目で・・・もうね。(^^;)

もう一匹のゴモラも見覚えがありますにゃ。
しかし、こいつを投げ飛ばす時のメビウスの投球フォーム、
いや、投獣フォームがえらい決まってますにゃ。
もしかして、横浜スタジアムの始球式で、着ぐるみ着たまま、
時速120Kmの剛速球 投げたんキミか?

コメント

nophoto
やーもまま
2007年2月4日21:13

こんばんは〜。完成してしまったら、ネタバレが激しくて読めなくなるので(笑)書きかけのうちにコメントしちゃいます。
ゾフィー兄さんの後ろ姿…実は、オフィシャルサイトで予告をみて、私も「この背中、いいっ!」と見とれていたのでした。やっぱり、ぢゆんこさんもそうだったんですねー。クスクス…。
以前は息子と一緒に放送を楽しんでた普通のママだったのですが、いきなり変な深みにはまったきっかけになったのがレオの背中だったんですよ。あの背中がなかったら、こんな困ったオトナにはならなかった…(爆)
いや、Y様には感謝してるんですけどね。Y様がレオじゃなかったら、無限大の某氏にはまってしまうこともなかったし、ここにコメントすることもなかったし。

ぢゆんこ
ぢゆんこ
2007年2月4日21:26

妄想同盟へようこそ!
ということで、こちらも書きかけちうにお返事を。

あ〜なるほど〜。
それはワタシがI様の太腿に見とれたのと同じ現象ですね。
第1話からチラチラと見たり見なかったりだったワタシは、
I様のツルギで陥落いたしましたです。
もちろん、W様のメビウスも結構な衝撃で、
「最近のウルトラマンはエエ体してまんな〜うひょひょ( ̄m ̄*)」でした。
ほんとに、Y様もI様もW様も、罪作りな男達ですことね。

nophoto
やーもまま
2007年2月5日8:53

ちと、脱線。
こんなの見つけたんですよ。
http://www.30-delux.net/index.html
大阪公演ならぢゆんこさんも行けるのでは?(いいな〜)
生のI様(通称ひー君?)が拝めるみたいですけど、スーツ着てないからダメ?(笑)

ぢゆんこ
ぢゆんこ
2007年2月5日10:01

ちょ〜〜〜〜〜〜!
やーもままさん、凄い!さすがはWEBのプロ!
TV無いし、夏のウルフェスまで何してるんだろ〜かと思ってたら、(出光人?)
ひー様(早速便乗)、こんなところでこんなことをなさっているとわっ!
(しかもマジシャインまで出てますがな)
いや、観たいですよ、是非観たい!萌える衣装なら更に観たいっ!・・・ヲイ(^^;)
てことで、ひー様の思いの他愛らしい素顔画像うぷ!
http://ihot.jp/album/users/detail.php?id=diyunnko&seq_no=119684